カーナビに大雨のエリアが表示されるんですね
今日、静岡市立北部図書館に向かってクルマを走らせている時、カーナビゲーションに「災害速報」とエリアが黄色く色づけされ表示されました。
カーナビにこの表示が出たのは初めてです。
・ カーナビゲーションの「災害速報」の表示
表示のとおり図書館に近づくとかなり強い雨になりました。
・ 強い雨 静岡市立北部図書館付近
調べてみると、この機能はカーナビ本体のものではなくVICSのサービスでした。
時間雨量50mm以上の大雨が発生しているエリアを250m四方メッシュ単位で情報提供しているようです。
なかなか便利な機能ですね。
・ vics center
| 固定リンク
「気象」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは何時だろう?(2025.07.02)
- 2025年も半年を過ぎましたが気温は平年に比べ高く推移している(2025.07.01)
- 静岡は今年初めての猛暑日 歴代2番目に高い6月の最高気温(2025.06.17)
- 昨日2025年台風1号が発生(2025.06.12)
「動画」カテゴリの記事
- 静岡駅前タクシー乗り場のライブカメラ(2024.12.04)
- 地球深部探査船「ちきゅう」の出航がライブ配信されていたんですね(2024.09.06)
- スタット・ランス - 清水エスパルス戦をSBSがYouTubeで生配信(2024.07.27)
- ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング(2024.06.07)
- 朝日新聞の札の辻のライブカメラ(2024.05.20)
「自動車」カテゴリの記事
- クルマの駐停車には注意しなきゃね(2025.05.27)
- 道交法施行令が改正され来年4月から自転車に青切符制度が導入される見込み(2025.04.26)
- クルマのタイヤを交換しました(2025.04.27)
- 4月1日からクルマの車庫証明のシールが廃止される(2025.03.19)
- 最新の駐車場は駐車券がいらないんですね(2025.03.17)
コメント