« リニア建設工事に伴って井川へのアクセスが楽になる? | トップページ | この夏は暑さのせいで蚊が少ない? »

2018.08.09

2017年度の食料自給率はカロリーベースで38%

先に農林水産省から公表された「平成29年度 食料需給表」によると、日本の2017年度のカロリーベース(供給熱量ベースの総合食料自給率)は、前年度と同じ38%でした。

日本の自給率の推移 (1960-2017) 食料需給表/農林水産省 2017年度は概算値

品目別別の重量ベースの自給率は、主食では米が100%なのに対し小麦は14%と極めて低く輸入に依存しています。

2017年度品目別自給率(暫定値)食糧自給表/農林水産省

また、畜産物では鶏卵の重量ベースの自給率は96%と非常に高くなっていますが、餌の多くは輸入飼料のためそれを考慮すると12%と極めて低くなっています。これは、他の畜産物でも同様の傾向にあります。

2017年輸入飼料を考慮した畜産の自給率 平成28年度食料需給表/農林水産省

よく話題になるカロリーベースの自給率はあくまで国内に供給された熱量で、'17年度は国民1人・1日当たり2444.3kcalでその38%を国内生産でまかなっていることになります。国民1人・1日当たりの摂取熱量は1900kcal程度だから、いかに供給されたエネルギーが捨てられているということですね。

参照:平成29年度食料自給率・食料自給力指標について 2018.08.08/農林水産省

|

« リニア建設工事に伴って井川へのアクセスが楽になる? | トップページ | この夏は暑さのせいで蚊が少ない? »

ニュース」カテゴリの記事

食糧・資源・エネルギー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017年度の食料自給率はカロリーベースで38%:

« リニア建設工事に伴って井川へのアクセスが楽になる? | トップページ | この夏は暑さのせいで蚊が少ない? »