2017年度の食料自給率はカロリーベースで38%
先に農林水産省から公表された「平成29年度 食料需給表」によると、日本の2017年度のカロリーベース(供給熱量ベースの総合食料自給率)は、前年度と同じ38%でした。
品目別別の重量ベースの自給率は、主食では米が100%なのに対し小麦は14%と極めて低く輸入に依存しています。
また、畜産物では鶏卵の重量ベースの自給率は96%と非常に高くなっていますが、餌の多くは輸入飼料のためそれを考慮すると12%と極めて低くなっています。これは、他の畜産物でも同様の傾向にあります。
よく話題になるカロリーベースの自給率はあくまで国内に供給された熱量で、'17年度は国民1人・1日当たり2444.3kcalでその38%を国内生産でまかなっていることになります。国民1人・1日当たりの摂取熱量は1900kcal程度だから、いかに供給されたエネルギーが捨てられているということですね。
参照:平成29年度食料自給率・食料自給力指標について 2018.08.08/農林水産省
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 東海道・山陽新幹線の「のぞみ」自由席を3両から2両に減らす方向で検討(2024.11.29)
- マイナ保険証の10月の利用率は16%(2024.11.21)
- 難波静岡市長は新スタジアムに消極的なのかなあ(2024.11.14)
- 新東名 新静岡SA(下り)が駐車場駐車マス拡張後は後退駐車に変更(2024.10.08)
- 道交法の原付の基準が変わる。今の原付はどうなる?(2024.10.04)
「食糧・資源・エネルギー」カテゴリの記事
- 静岡のガソリンは前回から2円上がって172円(2024.11.30)
- 静岡のガソリンは前回から2円上がって174円 (2024.10.19)
- 静岡のガソリンは前回と同じ172円(2024.09.16)
- 確かにスーパーの米は品薄です(2024.08.13)
- 2023年度のカロリーベースの食料自給率は前年度と同じ38% - 自給率と自給力(2024.08.16)
コメント