緑内障?
昨年8月に両眼とも「乳頭陥凹拡大」の指摘を受け、眼科に受診し緑内障の初期の段階の疑いを拭いきれないとの診断で、3ヶ月に1回程度検診を受けています。
先日、検診では症状がわずかに進んでいるようにも見えるとのことです。もしも、症状が進んでいると仮定すると、15年後に自覚症状がでるようです。
それで、点眼薬によって経過を見てみるかということになりました。
それも右眼だけに点眼して左眼との差を見ます。
処方されたのは、眼圧を下げる「キサラタン 点眼液0.005%」で一日1回1滴の処方になります。
・ キサラタン 点眼液0.005%
なんでもこの薬、まつげが伸びる、眼のまわりの黒ずみ・うぶ毛が濃くなるなどの副反応があることもあり、点眼後速やかに眼のまわりを洗うとの指示で、入浴前に点眼をすることにしました。
ファイザーのサイトによると緑内障は40歳代以降は20人に1人は罹り、症状は徐々に進行し、さらに両眼で物を見ているため片眼の視野の異常に気がつきにくいようです。
まあ、用心に超したことはありませんね。
参照:なるほど納得! 緑内障情報サイト/ファイザー
関連エントリー:生まれて初めて視野検査をしました 2017.11.08
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 久し振りにJR静岡駅新幹線ホームで修学旅行生の一団を見ました(2022.05.10)
- COCOA 477日作動して陽性者tの接触確認なし(2022.05.09)
- 今シーズンもインフルエンザの発生は極めて少なかった(2022.04.24)
- 新型コロナウイルスの感染者は徐々に減少しています(2022.04.18)
- 3回目新型コロナウイルスワクチンの副反応(2022.04.11)
コメント