関電トンネル・トロリーバスがラストイヤーですね
先日、JR浜松駅で立山黒部の観光パンフレットを配っていました。
数種類のパンフレットがありましたが、面白くてよくできていたのが「2018 黒部ダム」です。
・ 2018 黒部ダム/関西電力
その中で、今年、運行が終了する扇沢駅と黒部ダム駅を関電トンネルを介して結ぶ関電トンネル・トロリーバス(関電トンネル無軌条電車)を特集していました。
・ 「2018 黒部ダム」トロリーバス ラストイヤーのページと関電トンネル トロリーバス 100型車両のチョロQ
トロリーバスは、線路のない路面電車というか、動力を上部の架線から取る電動バスというか、変わった鉄道です
11月30日(金)引退セレモニーが行われ、来年4月からは電動バスに変わるとのことです。
関電トンネル・トロリーバスの引退で国内のトロリーバスは、室堂駅と大観駅を立山トンネルを介して結ぶ立山トンネル・トロリーバス(立山黒部貫光無軌条電車)だけになります。
参考:黒部ダム/関西電力
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 昨日の大雨の影響で東海道新幹線は大混乱でした(2023.06.03)
- JR東日本/市ヶ谷駅(2023.05.18)
- JR東日本/浅草橋駅(2023.03.17)
- JR東日本/ 両国駅(2023.03.09)
- 天竜浜名湖鉄道 いこいの広場駅(2023.05.15)
コメント