スター・ウォーズ「ハン・ソロ」を観てきました
スターウォーズ・シリーズの「ハン・ソロ」を観てきました。
「ローグ・ワン」に続く、スピン・オフ作品の第2弾です。
「ローグ・ワン」は、エピソード4(スター・ウォーズ 第1作)で共和国軍に破壊される帝国軍のデス・スターの設計図を手に入れる物語でしたが、「ハン・ソロ」はエピソード4~7までの主要登場人物の一人、ハン・ソロの若き頃を描いた物語です。
ストーリーは当然、本編と関連がありますが、独立した作品としても楽しむことができます。
ファンとしては、ソロの相棒となるチューバッカとの出会いや、4から最新作の8まで活躍するソロとチューバッカが操る高速宇宙船 ミレニアム・ファルコンを手に入れるいきさつがわかります。
また、ハン・ソロの名前の由来もわかります。
パイロットになるため帝国アカデミーに入隊する際にフルネームを聞かれファーストネームの「ハン」としか名乗らず困ったアカデミーの係員が、ハンに家族がいないことからラストネームを「ソロ」としました。なるほどね。
ストーリーは従来のスター・ウォーズ・シリーズに違わずテンポ良く進み、少しだけ謎を残して終わり、面白かったです。
関連エントリー:スター・ウォーズ エピソード8 「最後のジェダイ」を観てきました 2017.12.28
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
- 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」を観てきました(2023.07.23)
- テレビの特定のチャンネルの受診不良はアンテナケーブルを替えて改善した(2023.07.13)
- 辻村寿三郎さんが亡くなられた(2023.02.13)
- 静岡では至る所に「松潤家康」!(2023.01.11)
コメント