« JR浜松駅新幹線改札口階段上に新型ジムニーが展示されている | トップページ | ふじのくに防災学講座「かつて南からやってきた伊豆半島は、今どう動いているのか?」を聴講してきました »

2018.07.20

ようやく撮れた静鉄新型車両

静岡鉄道 静岡-清水線は、2016年3月から12編成24両ある1000形からA3000形に置き換えが進んでいます。

これまでに、クリアブルー、パッションレッド、ナチュナルグリーン、ブリリアントオレンジイエローの4編成8車両が導入されています。

ただ、この新型車両、よく見かけるのですがようやくパッションレッドの編成の写真が撮れました。

静岡鉄道 静岡-清水線 A3000形電車 パッションレッド
・ 静岡鉄道 静岡-清水線 A3000形電車 パッションレッド

|

« JR浜松駅新幹線改札口階段上に新型ジムニーが展示されている | トップページ | ふじのくに防災学講座「かつて南からやってきた伊豆半島は、今どう動いているのか?」を聴講してきました »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようやく撮れた静鉄新型車両:

« JR浜松駅新幹線改札口階段上に新型ジムニーが展示されている | トップページ | ふじのくに防災学講座「かつて南からやってきた伊豆半島は、今どう動いているのか?」を聴講してきました »