房総半島沖でスロー地震が発生しているそうです
房総半島沖でスロー地震が発生していると、防災科学研究所がプレスリリースしていました。
確かにここ1ヶ月ほど千葉県周辺で最大震度1以上の地震が多く発生しています。(表中の地震とスロー地震は一致しません。)
房総半島沖は、太平洋プレートがユーラシア(北米)プレートに沈み込み、プレートとプレートの境がゆっくりとすべるスロースリップが起こる場所です。
駿河湾沖でフィリピン海プレートがユーラシアプレートに沈み込むことにより浜名湖周辺でもスロースリップが観察されるけれど、それにともなう有感地震は房総沖に比べて少ないように感じます。
参考
・ 房総半島沖で「スロー地震」を検出 2018.06.11/防災科学研究所 PDF:512KB
・ 房総半島沖で「スロー地震」を検出(第2報:2018年6月14日版) 2018.06.14/防災科学研究所 PDF:578KB
----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
- 「エフエムしみず」と「シティエフエム静岡」が合併し4月1日から「エフエムしみず静岡」に(2025.03.28)
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 静岡県の2024年産荒茶生産量が鹿児島県に抜かれたというけれど(2025.02.19)
「気象」カテゴリの記事
- 2025年の静岡のサクラの満開は4月3日(2025.04.03)
- 最近の静岡は寒暖の差がわりとあります(2025.04.01)
- 2025年の静岡のサクラの開花は3月26日(2025.03.26)
- 今日、明日と黄砂の予想(2025.03.25)
- 近所のソメイヨシノの開花はもう少し時間がかかりそうです(2025.03.22)
コメント