遠鉄のナイスパスはJRでは使えないんだよね ^^;
最近、遠州鉄道を時々、使うようになりました。
それで便利なのがICカードです。
ただ、JR東海のトイカは遠鉄では使えないので、遠鉄独自のナイスパスを作りました。
静岡鉄道はトイカが使えるのにね。
・ 遠州鉄道 ICカード「ナイスパス」
ただ、ナイスパスはチャージした金額+αの金額が使えます。
たとえば、1000円のチャージで1100円分、5000円では5500円分、10000円では11300円分使える点はお得です。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 新幹線のきっぷに「輸障」の印字が(2023.06.07)
- 姫路駅で見た103系電車(2023.06.05)
- 昨日の大雨の影響で東海道新幹線は大混乱でした(2023.06.03)
- JR東日本/市ヶ谷駅(2023.05.18)
- JR東日本/浅草橋駅(2023.03.17)
コメント