« キヤノンがフィルムカメラの販売を終了 | トップページ | 「ゲーム」のカテゴリーを新設いました »

2018.06.01

遠鉄のナイスパスはJRでは使えないんだよね ^^;

最近、遠州鉄道を時々、使うようになりました。

それで便利なのがICカードです。
ただ、JR東海のトイカは遠鉄では使えないので、遠鉄独自のナイスパスを作りました。
静岡鉄道はトイカが使えるのにね。

遠州鉄道 ICカード「ナイスパス」
・ 遠州鉄道 ICカード「ナイスパス」

ただ、ナイスパスはチャージした金額+αの金額が使えます。
たとえば、1000円のチャージで1100円分、5000円では5500円分、10000円では11300円分使える点はお得です。

|

« キヤノンがフィルムカメラの販売を終了 | トップページ | 「ゲーム」のカテゴリーを新設いました »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遠鉄のナイスパスはJRでは使えないんだよね ^^;:

« キヤノンがフィルムカメラの販売を終了 | トップページ | 「ゲーム」のカテゴリーを新設いました »