「隠れキリシタン」と「潜伏キリシタン」
「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」を世界文化遺産に記載することが適当とするイコモスの勧告をNHKが報じていました。
ニュースの中で「潜伏キリシタン」や「絵踏」と表現されていて、「隠れキリシタン」や「踏み絵」から言い方が変わったのかと思いました。
Wikipediaによると「隠れキリシタン」と「潜伏キリシタン」、「踏み絵」と「絵踏」は違いがあるようなので、もう少し調べてみよと思います。
ところで、大学時代に遠藤周作の「聖書のなか女性たち」にいたく感激したM君と、2週間ほど島原、長崎、福江を旅行したことがありました。
潜伏キリシタンのゆかりの地を歩いたのだけど、僕の撮った写真はあまりゆかりがなかった ^^;
・ 長崎・口之津 1980.03
・ 長崎・島原 1980.03
・ 長崎・三井楽 1980.03
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「介護保険被保険者証」が交付される年齢になったんですねぇ(2024.08.25)
- 確かにスーパーの米は品薄です(2024.08.13)
- 静岡のガソリンは前回と同じ172円(2024.08.12)
- 年金は何歳からもらうのが得なんだろう?(2024.07.29)
- マイナ保険証の暗証番号ロックの原因がわかった(2024.07.15)
コメント