「静岡ホビーショー2018」に行ってきました
静岡ホビーショーに行ってきました。
例年どおり今回も会場のツインメッセ静岡は大変混雑をしていました。
ホビーショーは今年で57回になるんですね。タミヤ、長谷川、青島、バンダイをはじめ模型メーカーが数多くある静岡ならではのイベントです。
・ 第57回静岡ホビーショー ツインメッセ静岡
僕は鉄道模型を含めたスケールモデルに興味があるので、それを中心に見てきました。
タミヤのブースでは、 旧ドイツ軍 四輪駆動の水陸両用車「シュビムワーゲン」(昔、作ったことがあります)や米軍 M16対空自走砲「スカイクリーナー」の実物が展示してありました。写真で見るとタミヤの1/35ミリタリーミニュチュアシリーズにも見えますが、実物です。
タミヤはスケールモデルを作るにあたって実物を購入し分析することがあるといいます。ただ、単純に実物をスケールダウンすればいいというものではなく、デフォルメをして手を加え実物のイメージにしていると聞いたことがあります。
・ 旧ドイツ軍 四輪駆動の水陸両用車「シュビムワーゲン」 (実物 タミヤブース)
・ 米軍 M16対空自走砲「スカイクリーナー」(実物 タミヤブース)
また、屋外では自衛隊が16式機動戦闘車など車両の実物を展示していました。
・ 自衛隊 16式機動戦闘車(実物 自衛隊屋外展示)
鉄道模型では、トミックスが静岡県内の鉄道のNゲージモデルや、東静岡付近の静鉄電車がJRをまたぐ場所のジオラマを展示していました。
・ Nゲージ 東静岡付近のジオラマ(TOMIXブース)
静岡鉄道 静岡清水線で1000形から入れ替えが進められているA3000形のNゲージが販売されていたので、買ってしましました ^^;
ただ、僕はA3000形は見ることはあっても、まだ乗ったことがありません。
・ Nゲージ 静岡鉄道A3000形(Clear Blue)2両セット/TOMYTEC
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 昨日の大雨の影響で東海道新幹線は大混乱でした(2023.06.03)
- JR東日本/市ヶ谷駅(2023.05.18)
- JR東日本/浅草橋駅(2023.03.17)
- JR東日本/ 両国駅(2023.03.09)
- 天竜浜名湖鉄道 いこいの広場駅(2023.05.15)
「模型」カテゴリの記事
- 「徳川家康公出陣キット」のモニュメント - 静岡市プラモデル化計画(2023.04.24)
- 静清信用金庫本店前の金庫の「静岡市プラモデル化計画」のモニュメント(2023.02.10)
- 「模型の世界首都」の公衆電話のモニュメントがポケストップに登場(2022.04.19)
- JR静岡駅コンコースの公衆電話の「模型の世界首都」のモニュメント(2022.04.07)
- 航空自衛隊のF-35AとX-2のマグネット(2021.07.14)
コメント