« 暖かい夜空に立待月と木星 | トップページ | コケを育てるは難しい ^^; »

2018.04.03

iOS 11.3になってiPhoneのバッテリーの劣化状態が確認できるようになった

iOSが11.3にバージョンアップされ、iPhoneのバッテリーの劣化状況が確認できるようになりました。この機能は、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone SE、iPhone 7、iPhone 7 Plus に適用されます。

これは[設定]→[バッテリー]→[バッテリーの状態(ベータ)]から確認でき、僕のiPhone 6のバッテリーの最大容量はは80%で、新品の状態から20%容量が低下していました。

iOS 11.3のiPhone 6 [設定]→[バッテリー]→[バッテリーの状態(ベータ)]の画面
・iOS 11.3のiPhone 6 [設定]→[バッテリー]→[バッテリーの状態(ベータ)]の画面

80%がどの程度の劣化か判断はできませんが、劣化している場合は「ピークパフォーマンス」の項目に

お使いのバッテリーは著しく劣化しています。Apple 正規サービスプロバイダでバッテリーを交換すると、最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。サービスオプションについての詳しい情報…
と表示されるようです。

詳しくは下記リンクを参照してください。

参考:iPhone のバッテリーとパフォーマンス/Apple

|

« 暖かい夜空に立待月と木星 | トップページ | コケを育てるは難しい ^^; »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iOS 11.3になってiPhoneのバッテリーの劣化状態が確認できるようになった:

« 暖かい夜空に立待月と木星 | トップページ | コケを育てるは難しい ^^; »