3月20日は「LPレコードの日」
11月3日の文化の日が「レコードの日」ということを最近知ったのだけど、3月20日は「LPレコードの日」だそうです。スマートフォンの日めくりカレンダーで初めて知りました。
関連エントリー:今日はレコードの日 2017.11.03
日本コロンビアが日本で最初にLPレコードを発売したのが1951年3月20日だそうです。
この時に発売した4作品のうち2作品が現存し、国立科学博物館の未来技術遺産に登録されていますが未公開となっています。
未来技術遺産の資料の写真が不鮮明でよくわからないけれど、ブルーノ・ワルター指揮のベートーベンの楽曲のようです。
参照:国産初のLPレコード - 国産初の塩化ビニル製LPレコード - 2012年度登録 「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」 PDF 134KB
そういえば、CDの録音時間を決める基準となったのが、ベートーベンの交響曲第9番だったとか。
LPレコードの楽しみのひとつに30×30cmの大きなジャケットがあります。
でも、地味で素っ気ないジャケットもあります。
僕の持っているなかでその筆頭は、矢野顕子の「愛がなくっちゃね。」 灰色の無地で右上に小さくクレジットがあるだけです ^^; CD盤は矢野顕子と牛が写ったジャケットですが... このLPはA面B面ではなくSIDE うしとSIDE ぞうです。
・ 愛がなくちゃね。/矢野顕子
----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
- 道交法施行令が改正され来年4月から自転車に青切符制度が導入される見込み(2025.04.26)
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
「音楽」カテゴリの記事
- 山下洋輔 スペシャル・ジャズ・グループのコンサートに行きました(2025.06.16)
- 4月30日は国際ジャズデー(2025.04.30)
- 通常のCDプレイヤーで再生できるCDの規格(2023.03.26)
- 6月15日に大井川文化会館で開催される山下洋輔・スペシャル・ジャズ・グループのコンサートのチケットを取りました(2025.04.23)
コメント