« この時期のシャコバサボテンは花持ちがよい | トップページ | 富士山 大沢崩れはどのように出来たのだろう? »

2018.02.23

「平成三十年富士山の日朝搾り」という日本酒

2月23日は「富士山の日」ということで、「平成三十年富士山の日朝搾り」という日本酒を飲んでいます。

このお酒は、沼津の高嶋酒造が醸造したもので、製造年月日は2018年2月23日!

僕は日本酒はあまり飲まないので味はわかりませんが、飲みやすいお酒です。

日本酒「平成三十年富士山の日朝搾り」/高嶋酒造
・ 日本酒「平成三十年富士山の日朝搾り」/高嶋酒造

富士山 富士宮市人穴
・ 富士山 富士宮市人穴

|

« この時期のシャコバサボテンは花持ちがよい | トップページ | 富士山 大沢崩れはどのように出来たのだろう? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

富士山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「平成三十年富士山の日朝搾り」という日本酒:

« この時期のシャコバサボテンは花持ちがよい | トップページ | 富士山 大沢崩れはどのように出来たのだろう? »