自分のクルマ駐車位置がわかるApple マップ
Apple マップに自分のクルマの駐車した位置を表示する機能があります。
これは、カーナビがBluetooth接続に対応している場合に使える機能です。
僕はiPhone ミュージックにある楽曲をカーナビで聴いるため、Bluetooth接続は常に使う機能です。
クルマのエンジンを止めるとカーナビもOFFになりBluetoothも切断されます。この時にApple マップがその位置を記憶してマップ上に「駐車中車両」と表示されます。
・ Apple マップの「駐車中車両」の表示
巨大な駐車場で自分の駐車位置がわからなくなった時にクルマを探すのに便利かもしれません。
もっとも静岡では駐車位置がわからなくなるような巨大な駐車場はないけれど ^^;
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- YouTubeをブログに埋め込む方法(2023.02.21)
- Firefox が 113.0 にバージョンアップ(2023.05.10)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- マイナ保険証で医療機関の窓口負担がわずかに軽減される(2023.04.15)
- Firefox が 112.0 にバージョンアップ(2023.04.14)
「自動車」カテゴリの記事
- 静岡県道223号清水港土肥線のステッカー(2023.03.08)
- ナンバープレートのアルファベットの分類番号を初めて見ました(2023.05.12)
- クロネコヤマトの配送日数が一部区間で翌日から翌々日に変更されるようです(2023.04.18)
- トヨタのリコール状況の検索では自分のクルマのリコールの対応状況までわかるんですね(2023.04.06)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
コメント