皆既月食 2018.01.31 静岡
2019.01.31のエントリーに静岡から見た皆既の状態の月食の写真を載せましが、その時に撮った写真を掲載します。
関連エントリー:Blue Blood moon - 皆既月食 2018.01.31 2018.01.31
当日の予報では、静岡の夜は曇りで月食が見られるか微妙な状況でした。しかし、食の最大から部分食の間は雲に覆われたものの部分食から皆既状態まではよく見えてよかったです。
・ 月食前の月(月齢14.4) 2018.01.31 20:30 静岡市葵区平野部 東の空
・ 部分食の始まり 2018.01.31 20:52 静岡市葵区平野部 東南東の空
・ 部分食 2018.01.31 21:08 静岡市葵区平野部 南東の空
・ 皆既食直前 2018.01.31 21:48 静岡市葵区平野部 南東の空
・ 皆既食 食の最大 2018.01.31 22:29 静岡市葵区平野部南南東の空
普段の月は明るくシャッタースピード1/400秒、絞りf8、ISO100程度、手持ちで撮影ができます。それが、皆既になると当然ですが太陽の光が届かなくなるので2秒、f5.6、ISO1600程度の露出でなければ撮れなくなります。
そのため普段は露出不足で写らない恒星が、月と同じ露出で写りようになります。
昨日もベテルギウスやリゲルなどと皆既状態の月が同じ露出の中で写りました。
・ 皆既月食時の南の空 2018.01.31 22:16 静岡市葵区平野部 南の空
皆既を過ぎると雲に覆われ月はボンヤリとしか見えなくなりました。
・ 部分食 2018.01.31 22:29 静岡市葵区平野部南の空
| 固定リンク
「天文」カテゴリの記事
- 今夜は満月(2023.05.05)
- 2023年5月6日未明から明け方は半影月食(2023.05.04)
- 気象衛星ひまわり8号の2023年4月20日の日食画像(2023.04.20)
- 2023年4月20日は日食だけど静岡からは見えません(2023.04.17)
- 月と金星がとても近い位置にあったのですが...(2023.03.25)
コメント