今朝、この冬初めて氷が張りました
昨日から気温が下がっていますが、今朝、今シーズン初めて温帯性ヒメスイレンと金魚とタニシの睡蓮鉢に氷が張りました。
・ 氷の張った睡蓮蜂(朝)
今日の静岡の最低気温(アメダス静岡)は-0.4℃、それでも金魚は氷の下で泳いでいます。
勤務先の富士ではさらに気温が低く、最低気温(アメダス富士)は-4.8℃
快晴の空に富士山が綺麗です。
・ 2018.01.25 富士市本市場
夕方になっても睡蓮鉢の氷の一部が融けずに残っていました。
・ 氷の張った睡蓮蜂(夕方)
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 柱サボテンの草丈が88cmになりました(2023.11.30)
- 香りでわかるキンモクセイの開花(2023.10.15)
- 暑い日が続きますがヒガンバナは彼岸に咲きますね(2023.09.23)
- ムラサキカタバミでなくイモカタバミ?(2023.09.22)
- アジサイの季節です(2023.06.08)
「気象」カテゴリの記事
- 静岡はようやく寒くなってきました(2023.11.14)
- 静岡はようやく秋らしくなってきました(2023.10.10)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- もうすぐ11月だというのに静岡は観測史上もっとも遅い猛暑日(2023.09.28)
- 未明に激しい雨音で目が覚めました(2023.08.16)
「富士山」カテゴリの記事
- 2022年のデータが追加された「富士山観測の記録」(2023.10.13)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- 夏の終りの富士山(2023.09.13)
- 富士宮の歴史 自然環境編/静岡県富士宮市(2023.05.14)
- 富士山の雪が増えました(2023.02.16)
「ガーデニング日記 2018」カテゴリの記事
- カプセルトイのサボテンのタネを播きました(2018.12.29)
- グロリオサの球根(2018.12.27)
- スイセン:発芽 2018(2018.12.22)
- イチゴ(宝交早生):寒さで正常な実ではありません(2018.12.17)
- 街角のスイセンが咲き始めました(2018.12.09)
コメント