昨日の夕方、富士はすごい雨でした ^^;
昨日の夕方、職場からJR富士駅まで20分ほど徒歩で向かいましたが、すごい雨でした。
おかげで、靴下、ズボン、上着はビショビショ。帰りの電車の他の乗客に迷惑がかかるのではと気になって仕方がありませんでした。
帰宅して知ったのですが、富士市に大雨洪水警報が出ていたんですね。
昨日の富士の降水量は、17時の時間降水量が38mm、17日の降水量が112mmでした。富士の1月の降水量の平年値は71.3mmだから、この次期としては相当にまとまった雨でした。
一番、雨の強い時に帰宅していたんですね ^^;
今日は一転して晴れの気温の高い一日です。雪が増えた富士山が雲間に見えました。
・ 2018.01.18 富士宮市下条
昨日、JR富士駅東側コンテナヤードにあった甲種輸送中の静岡鉄道新型車両のうちナチュラル・グリーンは夜のうちに長沼車庫に輸送されたようで、ブリイアント・オレンジ・イエローの車両だけが残っていました。
・ 甲種輸送中の静岡鉄道 新型車両A3000形(ブリイアント・オレンジ・イエロー)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- JR静岡駅南口広場の再開発計画があるんですね(2023.10.06)
- JR東日本/拝島駅(2023.07.26)
- JR東日本/橋本駅(2023.07.25)
- 清水港の鉄道と荷役/フェルケール博物館(2023.05.30)
- JR東海 下土狩駅(2023.07.24)
「気象」カテゴリの記事
- 静岡はようやく寒くなってきました(2023.11.14)
- 静岡はようやく秋らしくなってきました(2023.10.10)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- もうすぐ11月だというのに静岡は観測史上もっとも遅い猛暑日(2023.09.28)
- 未明に激しい雨音で目が覚めました(2023.08.16)
「富士山」カテゴリの記事
- 2022年のデータが追加された「富士山観測の記録」(2023.10.13)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- 夏の終りの富士山(2023.09.13)
- 富士宮の歴史 自然環境編/静岡県富士宮市(2023.05.14)
- 富士山の雪が増えました(2023.02.16)
コメント