2015年の静岡県の平均寿命(0歳の平均余命)は、男 80.95歳、女 87.10歳
先日、厚生労働省が公表した都道府県別2015年簡易生命表によると、静岡県の平均寿命(0歳の平均余命)は、男が80.95歳(全国 80.77歳)で全国17位、女が87.10歳(全国 87.01歳)で全国24位でした。
男の1位の滋賀県と47位の青森県との差は3.11歳、女の1位の長野県と47位の青森県との差は1.74歳で、都道府県別の平均寿命の差は男のほうが大きくなっています。
また、代表的な年齢別の平均余命では、静岡の20歳の男は81歳、女は87歳、65歳の男は85歳、女は89歳まで平均して生きられることになります。
参照:平成27年都道府県別生命表の概況 2017.12.13 厚生労働省
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルスの感染者はだいぶ減ってきました(2025.07.13)
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
コメント