« 今日は寒かったです | トップページ | 静岡のガソリンは前回から3円上がって134円 »

2017.10.06

ライヴ・イン・モントリオール/上原ひろみ エドマール・カスタネーダ

最初にこのアルバムの発売を知ったとき、上原ひろみのピアノとハープのデュオ?と思いました。
ハープの優雅な響きと上原のアグレッシブなピアノの組合せが想像できなくて。それにエドマール・カスターネーダも知らなかったし。

果たして僕のハープに対する先入観を裏切るパワフルな演奏です。ハープってこんな弾き方でこんな音が出せるんですね。

「FOR JACO」は、ベースの概念を変えたジャコ・パストリアスのオマージュで、ジャコの音をハープで聴けます。

「THE ELEMENTS」は、「空」「大地」「水」「火」の組曲で美しい演奏が聴けます。

デュオは、ふたりの感性の会話が緊張感の中に表現されて、スリリングで好きなアルバムがいくつかあります。たとえば、チャーリー・ヘイデンとパット・メセニーの「ミズーリの空高く」とかビル・エヴァンスとジム・ホールの「アンダーカレント」とか。上原も矢野顕子との素敵なアルバムがあります。

「ライヴ・イン・モントリオール」も素敵なデュオ作品のひとつです。

それと、上原はコンサートでピアノの弦を直接弾くパフォーマンスをします。その音がカスタネーダのハープの響きと似ているなあと感じました。
ピアノとハープは実は似た楽器なんですね。

LP/CDLIVE IN MONTREAL
上原ひろみ(p) Edmar Castaneda(harp)
上原ひろみ Edmar Castaneda/TELARC/2017
[CD] 01. A HARP IN NEW YORK
02. FOR JACO
03. MOONLIGHT SUNSHINE
04. CANTINA BAND
THE ELEMENTS -05. AIR
-06. EARTH
-07. WATER
-08. FIRE
09. LIBERTANGO
[DVD] 01. THE ELEMENTS "FIRE" - Live Clip
02. HAZE - Live Clip
03. CANADIAN TOUR DOCUMENTARY AND INTERVIEWS

・ LP・CDの紹介一覧 M0182

関連エントリー:「上原ひろみ×エドマール・カスタネーダ LIVE IN JAPAN TOUR 2017」を聴いてきました 2017.12.07

-----
Amazon.co.jp アソシエイト

|

« 今日は寒かったです | トップページ | 静岡のガソリンは前回から3円上がって134円 »

音楽」カテゴリの記事

LP・CDの紹介」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ライヴ・イン・モントリオール/上原ひろみ エドマール・カスタネーダ:

« 今日は寒かったです | トップページ | 静岡のガソリンは前回から3円上がって134円 »