« 時刻がファンに表示される卓上扇風機 「USB CLOCK FAN」 | トップページ | 台風5号が九州に近づいているけれど、静岡は明けの明星や十四夜の月が綺麗でした »

2017.08.04

2016年の平均寿命は、前年から男は0.23歳伸びて80.98歳、女は0.15歳伸びて87.14歳

7月27日に厚生労働省が公表した「平成28年簡易生命表」によると、2016年の0歳の平均余命(寿命)は、前年から男は0.23歳伸びて80.98歳、女は0.15歳伸びて87.14歳で、1947年以来最高になりました。

0歳の平均余命の年次推移 1947-2016 2016年簡易生命表/厚生労働省

また、60歳の平均余命から計算した平均寿命は、男が83.67歳、女が88.91歳です。まだまだ、人生は続きますね ^^;

年齢別平均寿命<br />
2016年簡易生命表/厚生労働省

それと、寿命中位数(寿命の中央値)と平均寿命の差が少しずつだけど縮まっていることです。寿命中位数のほうが平均寿命よりも3歳程度大きいけれど、平均寿命が伸びている中で差が縮まっているのは、若年層の死亡の割合が減っているということかな。

寿命中位数と平均寿命の差 2016年簡易生命表/厚生労働省

参考:平成28年簡易生命表の概況 2017.07.27 厚生労働省

|

« 時刻がファンに表示される卓上扇風機 「USB CLOCK FAN」 | トップページ | 台風5号が九州に近づいているけれど、静岡は明けの明星や十四夜の月が綺麗でした »

ニュース」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年の平均寿命は、前年から男は0.23歳伸びて80.98歳、女は0.15歳伸びて87.14歳:

« 時刻がファンに表示される卓上扇風機 「USB CLOCK FAN」 | トップページ | 台風5号が九州に近づいているけれど、静岡は明けの明星や十四夜の月が綺麗でした »