在来線通勤定期区間で在来線が不通になった場合、平行する新幹線の特急料金は払い戻されるんですね
梅雨入り後の静岡は雨が降らず空梅雨状態でしたが、今日の日中はまとまった雨が降り、交通機関が相当乱れました。
僕は17時から静岡で打ち合わせがあったので、鉄道の遅れを考慮して富士の職場を少し早めに出ました。
富士駅に着くと、遅れどころか富士-静岡間は不通で再開の見込みはたっていないとのこと。ただ、新幹線は動き出したそうで、タクシーで新富士駅向かいました。
・ JR富士駅改札口 東海道本線 富士-静岡間 不通 ^^;
東海道新幹線の新富士-静岡間の運賃は在来線の静岡-富士間の通勤定期が使えるので、特急券だけ購入しました。
2時間遅れのこだま号がすぐに来て、それに乗って静岡に向かいました。
・ JR新富士駅 東海道新幹線 約2時間の遅れ ^^;
静岡駅の改札口で定期券と特急券を駅員に見せると、特急券にスタンプを押して返してくれました。
なんでも、1年以内なら特急料金を払い戻してくれるとのこと。
そうか。在来線が不通だったので通勤の代替え交通機関として新幹線を利用したということですね。知りませんでした (^ ^)
・ 払い戻しスタンプが押された新幹線自由席特急券
雨は夜には上がり、今は夜空に星が輝いています。今日は夏至ですね。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 静岡の市街地にサルが出現(2023.12.06)
- 咳止め薬が不足しているんですね(2023.11.27)
- 住宅街のクリスマスイルミネーションは少なくなりました(2023.11.24)
- このところ全国的に市街地でのクマ出没が増えているとか(2023.11.01)
- コンサート用の双眼鏡を買いました(2023.10.27)
「鉄道」カテゴリの記事
- 千頭駅入場券は硬券(2023.06.18)
- JR静岡駅南口広場の再開発計画があるんですね(2023.10.06)
- JR東日本/拝島駅(2023.07.26)
- JR東日本/橋本駅(2023.07.25)
- 清水港の鉄道と荷役/フェルケール博物館(2023.05.30)
「気象」カテゴリの記事
- 静岡はようやく寒くなってきました(2023.11.14)
- 静岡はようやく秋らしくなってきました(2023.10.10)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- もうすぐ11月だというのに静岡は観測史上もっとも遅い猛暑日(2023.09.28)
- 未明に激しい雨音で目が覚めました(2023.08.16)
コメント