このところ静岡はまとまった雨が降っていません
梅雨に入ったというのに、静岡はまとまった雨が降っていません。というよりも5月以降かな。
2017年の累積降水量の平年格差は、6月14日時点で-280mm。これまではひと月分以上の降水量が少ないことになります。
雨不足の影響で天竜川水系では取水制限が始まったとのことです
おかげで今朝も富士山が望めました。
・ 富士山 2017.06.15 富士市本市場
天竜川水系の節水対策(第一報)
天竜川水系では、5月の少雨により、ダム貯水量が減少を続けていることから、天竜川水利調整協議会(会長 静岡県くらし・環境部長)は、6月14(水曜日)に幹事会を開催しました。
天竜川の流況と降雨予報等を検討した結果、天竜川水系の節水対策を次のとおり決定しました。
<決定事項>
6月15日(木曜日)午前9時から、次の節水率による第一段階の節水対策を開始し、同水系からの取水を制限する。
上水道5%、工業用水10%、農業用水10%、佐久間導水による豊川用水への補給50%
2017/05/14/くらし・環境部環境局水利用課
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- Jアラートが出された(2023.11.21)
- LAVIE N15が10月のノートPCの月間販売台数トップなんですね(2023.11.19)
- 硫黄島沖に新島出現(2023.11.13)
- 「エスパルスオフィシャルマガジン」が廃刊(2023.10.26)
- 静岡県のインフルエンザが注意報レベルに(2023.10.14)
「気象」カテゴリの記事
- 静岡はようやく寒くなってきました(2023.11.14)
- 静岡はようやく秋らしくなってきました(2023.10.10)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- もうすぐ11月だというのに静岡は観測史上もっとも遅い猛暑日(2023.09.28)
- 未明に激しい雨音で目が覚めました(2023.08.16)
「富士山」カテゴリの記事
- 2022年のデータが追加された「富士山観測の記録」(2023.10.13)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- 夏の終りの富士山(2023.09.13)
- 富士宮の歴史 自然環境編/静岡県富士宮市(2023.05.14)
- 富士山の雪が増えました(2023.02.16)
コメント