« Firefox が 51.0.1 にバージョンアップ | トップページ | 街のあちこちでウメが咲き始めました »

2017.01.20

久し振りにA型インフルエンザに感染した

先週の土曜日の夜に寒気がして、日曜日の朝、目が覚めたら38.5℃の熱があり全身が痛い状態でした。
これはインフルエンザだと思って、休日診療の病院を受診しました。

診察の結果、診断キットのAのところにクッキリと赤いラインがマークされ、文句なしのA型インフルエンザでした。
処方された抗インフルエンザウイルス薬 イナビル 2個を薬局で吸引しました。

このイナビルは、タミフルやリレンザと同じ、ウイルスが細胞内で増殖し脱出するのを阻害するノイラミニダーゼ阻害薬だけど、1回の処置でいいんですね。飲み忘れがないので、耐性ウイルスができにくいのかもしれません。ただ、1回だけなので心もとない感がありますが ^^;

抗インフルエンザウイルス薬 イナビル

薬が効いたのか次の日には37℃まで下がり、だいぶ楽になりました。

でも、それからが長かった。微熱が続いて1週間仕事を休んでしまった。

これだけリカバーに時間がかかっているのは、 H1N1なのかH3N2かはわかりませんがウイルスの質が悪いのか、単に歳のせいなのか?
今シーズンは、ほぼ毎年受けているワクチンの接種もしていないしね。

思えば、インフルエンザに罹ったのは2006年1月以来、11年振りです。

関連エントリー:インフルエンザに感染したかも 2006.01.27

|

« Firefox が 51.0.1 にバージョンアップ | トップページ | 街のあちこちでウメが咲き始めました »

ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久し振りにA型インフルエンザに感染した:

« Firefox が 51.0.1 にバージョンアップ | トップページ | 街のあちこちでウメが咲き始めました »