今シーズンのインフルエンザはA香港型が主流
国立感染症研究所のデータによると、2016/'17シーズンのインフルエンザは、今のところA/H3N2亜型(A香港型)が90%と主流になっています。
僕が先日感染したインフルエンザもA/H3N2亜型だったのかな?
関連エントリー:久し振りにA型インフルエンザに感染した 2017.01.20
| 固定リンク
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 新型コロナウイルスの感染者はだいぶ減ってきました(2025.07.13)
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
「健康」カテゴリの記事
- 職場が変わった場合のマイナ保険証への反映は時間がかかる - 1(2025.07.17)
- 新型コロナウイルスの感染者はだいぶ減ってきました(2025.07.13)
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
コメント