« 11月に青森、新潟の家きんで発生した鳥インフルエンザ H5N6は同時期の野鳥のウイルスと同一由来 | トップページ | 明けの空の木星とスピカ »

2016.12.11

静岡のガソリンは前回から3円上がって129円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2016.11.13)から3円上がってリッター当たり129円でした。

静岡のあるガソリンスタンドの2016.12.11のレギュラーガソリンの表示価格

参考エントリー
静岡のガソリンは前回から1円上がって126円 2016.11.13

レ牛ーラーガソリンの価格は、11月に入ってから少しずつ上昇しています。

静岡のあるガソリンスタンドのレギュラーガソリンの表示価格

WTIの原油価格も、12月に入って50ドル台になりました。

WTI原油先物価格の推移

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

15年ふりにOPECと非加盟の主要産油国が減産に合意したというから、これからガソリン価格も上がるかもしれません。

引用文OPEC・非加盟国、15年ぶり原油協調減産合意
石油輸出国機構(OPEC)とロシアなどの非加盟の主要産油国は10日、ウィーンのOPEC本部で閣僚会合を開き、15年ぶりに協調減産で合意した。11月末のOPEC総会での減産合意を受けて、ロシアなど非加盟国も減産で協力する。非加盟国全体で日量60万バレル弱を減産する方針で、OPECと合わせて世界生産の2%近くを削減し、原油市場の需給改善を後押しする。
2016/12/11/日本経済新聞

|

« 11月に青森、新潟の家きんで発生した鳥インフルエンザ H5N6は同時期の野鳥のウイルスと同一由来 | トップページ | 明けの空の木星とスピカ »

ニュース」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

食糧・資源・エネルギー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静岡のガソリンは前回から3円上がって129円:

« 11月に青森、新潟の家きんで発生した鳥インフルエンザ H5N6は同時期の野鳥のウイルスと同一由来 | トップページ | 明けの空の木星とスピカ »