1974年の静岡鉄道長沼工場
静岡鉄道の長沼駅に隣接する長沼工場を、ただ撮っただけという素っ気ない写真です。
ネガ袋のメモには1974年12月8日とあります。
写真の左隅に路面電車が写っています。
この路面電車は、その年の夏の七夕豪雨で運休になり翌年廃止された清水市内線の車両だと思います。
当時、買ったばかりの一眼レフ Nikomat FTNで撮ったのかな?
・ 静岡鉄道長沼工場 1974.12.08
関連エントリー
・ 路面電車 清水市内線廃止時のSBSのアーカイブ動画 2022.10.11
・ NHKアーカイブス「思い出の鉄道動画を探そう」が面白い 2022.07.20
・ 長沼工場の清水市内線の路面電車 2016.11.17
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- Nikon COOLPIX P950 で月を撮ってみた(2022.12.03)
- Nikon COOLPIX P950 で火星を撮ってみた(2022.12.01)
- Nikonが一眼レフの開発を停止?(2022.07.12)
- 1980年3月 長崎(2021.08.09)
- flickrを使った国際宇宙種テーションから撮影した写真は撮影データも表示されます(2021.05.05)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本/橋本駅(2023.07.25)
- 清水港の鉄道と荷役/フェルケール博物館(2023.05.30)
- JR東海 下土狩駅(2023.07.24)
- 「サンライズ瀬戸」が琴平まで延長運転されているんですね(2023.09.10)
- 東京駅の原首相の遭難(暗殺)現場(2023.09.02)
コメント