静止気象衛星「ひまわり9号」の打ち上げが成功
静止気象観測衛星「ひまわり8号」のバックアップ機「ひまわり9号」の打ち上げが成功したようです。
昨年7月から気象観測はひまわり8号でおこなわれでおり、9号はそのバックアップ機で2022年まで待機、その後8号に代わって運用される計画です。
・ 静止気象衛星「ひまわり9号」/H-IIAロケット31号機 打ち上げ ※ 宇宙航空研究開発機構 YouTubeから画像引用
・ 静止気象衛星「ひまわり9号」/H-IIAロケット31号機 打ち上げライブ中継/宇宙航空研究開発機構
関連エントリー:静止気象衛星「ひまわり8号」の運用が開始された 2015.07.07
「ひまわり9号」/H-IIAロケット31号機 打ち上げ成功!
2016年11月2日(水)15時20分(日本標準時)、種子島宇宙センターから静止気象衛星「ひまわり9号」を搭載したH-IIAロケット31号機が打ち上げられました。
ロケットは計画通り飛行し、打ち上げ後約27分51秒に「ひまわり9号」を正常に分離した事を確認しました。
ひまわり9号/H-IIAロケット31号機 打ち上げ応援サイトでは、H-IIAロケット31号機の打ち上げ写真をTwitterで募集しています。ハッシュタグ #H2A打ち上げ写真 をつけてツイートをお願いします。H-IIA・F31の勇姿、お待ちしています!
2016/11/02/宇宙航空研究開発機構
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
- 「エフエムしみず」と「シティエフエム静岡」が合併し4月1日から「エフエムしみず静岡」に(2025.03.28)
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 静岡県の2024年産荒茶生産量が鹿児島県に抜かれたというけれど(2025.02.19)
「気象」カテゴリの記事
- 2025年の静岡のサクラの満開は4月3日(2025.04.03)
- 最近の静岡は寒暖の差がわりとあります(2025.04.01)
- 2025年の静岡のサクラの開花は3月26日(2025.03.26)
- 今日、明日と黄砂の予想(2025.03.25)
- 近所のソメイヨシノの開花はもう少し時間がかかりそうです(2025.03.22)
「動画」カテゴリの記事
- 静岡駅前タクシー乗り場のライブカメラ(2024.12.04)
- 地球深部探査船「ちきゅう」の出航がライブ配信されていたんですね(2024.09.06)
- スタット・ランス - 清水エスパルス戦をSBSがYouTubeで生配信(2024.07.27)
- ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング(2024.06.07)
- 朝日新聞の札の辻のライブカメラ(2024.05.20)
コメント