女郎花と女郎蜘蛛
女郎花(オミナエシ)と女郎蜘蛛(ジョロウグモ)、単に漢字が似ているというだけで並べてみました ^^;
・ オミナエシ
・ ジョロウグモ
オミナエシは秋に花を咲かせ、ジョロウグモは秋に成熟期を迎えるので、秋に目立ちます。
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
« 駿河湾海低下の地震活動を直接観測しているんですね その2 | トップページ | ディアゴスティーニが「隔週刊ジャズ・LP・レコード・コレクション」を始めたけれど、どのくらい需要があるのだろう? »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
「ガーデニング日記 2016」カテゴリの記事
- マンリョウとピラカンサの赤い実(2016.12.28)
- ようやく芽が出てきたクリスマスローズ(2016.12.25)
- シクラメン:元の球根の芽はダメになってしまいました(2016.12.22)
- とてもゆっくり生育するスイセンの芽(2016.12.18)
- クレマチス(アンスンエンシス):つぼみが少しずつ大きくなってきた(2016.12.17)
コメント