東名 冨士川サービスエリアで観覧車が建設中なんだ
東名高速道路の冨士川サービスエリアに立ち寄った時、建設中の観覧車に気がつきました。
冨士川SAに観覧車が設置されることを知りませんでした。
・ 東名高速道路 冨士川サービスエリア
5月の静岡新聞によると、設置する観覧車は高さ約59m、6人乗りのゴンドラが36台取り付けられ、来春に完成予定とのことです。
冨士川SAは、駿河湾から伊豆半島、富士山、愛鷹山、眼下には冨士川などが見られるから、これがさらに50mの高さからなら絶景でしょうね。
観覧車建設工事が本格始動 東名高速・富士川SA
NEXCO中日本高速道路が富士市岩淵の東名高速道上り富士川サービスエリア(SA)内に設置する観覧車の建設工事が12日、本格的に始まった。
建設工事は9日に着工したが、悪天候が続き、本格的な作業は12日にずれ込んだ。クレーン車や資材が運び込まれ、同SAに立ち寄った高速道利用者らが工事の様子を眺めたり、写真を撮ったりする姿も見られた。
同社によると、観覧車は同SA北側駐車場の跡地に設置する。高さ約59メートルで、6人乗りのゴンドラ36台を取り付け、2017年春ごろのオープンを予定している。
2016/05/13/静岡新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって170円(2025.06.22)
- 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました(2025.06.07)
- グランシップ前のまるちゃんとたまちゃんのマンホール(2025.06.05)
- 郵便局のデジタルアドレスに登録した(2025.06.04)
コメント