« レガシーディバイス ^^; 内蔵HDDとかLANボードとか | トップページ | 駿河湾海低下の地震活動を直接観測しているんですね その2 »

2016.10.02

田貫湖周辺ではキンモクセイが満開でした

富士宮市の田貫湖のほとりにある日本大学富士自然環境センターに行ってきました。
センターには、樹林地や池、広場・草地等があり自然環境や富士山の眺望景観に恵まれた場所です。

センターのキンモクセイは満開で、辺りはキンモクセイの香りがいっぱいでした。

我が家の周りでも咲き始めましたが、センターの標高は約650mm、平地より涼しいので花が早いのかな。

キンモクセイの花 2016.10.02 日本大学富士自然教育センター 富士宮市佐折<br />

キンモクセイの花 2016.10.02 日本大学富士自然教育センター 富士宮市佐折<br />
・ キンモクセイの花 2016.10.02 日本大学富士自然教育センター 富士宮市佐折

・ 関連Blogはこちらへ。

|

« レガシーディバイス ^^; 内蔵HDDとかLANボードとか | トップページ | 駿河湾海低下の地震活動を直接観測しているんですね その2 »

ガーデニング日記 2003」カテゴリの記事

ガーデニング日記 2016」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 田貫湖周辺ではキンモクセイが満開でした:

« レガシーディバイス ^^; 内蔵HDDとかLANボードとか | トップページ | 駿河湾海低下の地震活動を直接観測しているんですね その2 »