« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月の31件の記事

2016.08.31

JR豊橋駅3番ホームは名鉄名古屋本線ホーム

JRと私鉄が隣接していても改札で分けられますが、JR東海 豊橋駅は1~2番ホームが飯田線、3番ホームは名古屋鉄道名古屋本線、4~8番は東海道本線、11~13番は東海道新幹線、(9~10番は欠番)と、名古屋鉄道のホームが連続して設置されています。

先日、豊橋駅を降りたときに気がついて不思議に感じました。

JR線と名鉄線

面白いことに3番ホームの名鉄 名古屋本線の表示はJR東海仕様になっています。

名古屋鉄道 豊橋駅 3番ホーム(名古屋本線)
・ 名古屋鉄道 豊橋駅 3番ホーム(名古屋本線)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.30

今年も咲いたクレマチス「プリンセス・ダイアナ」

苗を買ってから10年以上経ったベル型クレマチス「プリンセス・ダイアナ」が今年も咲きました。
春と秋口の年2回、花が楽しめます。

今年も咲いたクレマチス「プリンセス・ダイアナ」

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.29

スマートフォン向けサイト「NHK ニュース・防災」

台風や地震など自然災害の時に、情報源としてその情報量の多さからNHKを見たり聞いたりしています。

そのNHKにスマートフォン向けのサイト「NHK ニュース・防災」があります。

 NHK ニュース・防災のアイコン
・ NHK ニュース・防災のアイコン

台風第10号が東北地方に近づいていることもあり、現在は台風情報がトップに表示されます。

NHK ニュース・防災のトップページ<br />
・ NHK ニュース・防災のトップページ

また、ライブ中継があり、八丈島と藤沢の2カ所の中継をしていました。

神奈川藤沢のライブ中継
・ 神奈川藤沢のライブ中継

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.28

静岡のガソリンは前回と同じ125円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2016.08.06)と同じリッター当たり125円でした。

静岡のあるガソリンスタンドの2016.08.28のレギュラーガソリンの表示価格

参考エントリー
静岡のガソリンは前回と同じ125円 2016.0806

レ牛ーラーガソリンの価格は、この夏125円で安定していました。

静岡のあるガソリンスタンドのレギュラーガソリンの表示価格

WTIの原油価格は、1バレル40ドル台前半でやや上昇傾向です。

WTI原油先物価格の推移
参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.27

迷走台風→複雑な動きをする台風

台風第10号は、週明けには影響がありそうです。
この台風の進路が変わっていて、「迷走台風」だと思っていましたが、「迷走台風」という用語はいつの間にか使われなくなったようです。

台風第10号の進路予報 2016.08.27 21時現在/気象庁
・ 台風第10号の進路予報 2016.08.27 21時現在/気象庁

気象庁の台風に関する用語によると、「迷走台風」は「複雑な動きをする台風」としています。
その理由は、台風は自力で移動できず、台風自体が「迷走」しているのではないためです。

参考:気圧配置 台風に関する用語/気象庁

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.26

ポケコインは通貨

金融庁は、Pokémon GOでアイテムの購入に使われるポケコインを、「通貨」と認定する方針と、朝日新聞が報じていました。

購入したけれど使っていないポケコインは、経営破綻などの際に保護されるということでしょうか。

Pokémon GOのポケコイン
・ Pokémon GOのポケコイン

ネットワークゲームの多くは、ソフトは無料で提供し、ゲームを有利に進めるためのアイテムで儲ける、いわゆる「課金」(フリー・ビジネス)が一般的です。

Pokémon GOの場合、モンスターボールやふかそうちなどのアイテムを購入すれば、ゲームを速く進めることができます。
ただ、レアなポケモンを「課金」によって手に入れられるわけではないので、よくより強いキャラクターやアイテムを手に入れるために金をつぎ込むことがおきにくい、良心的なゲームだと思います。

関連エントリー:フリー/クリス・アンダーソン 2010.08.30

引用文ポケモンGOのコインは「通貨」 金融庁が認定方針
スマートフォン向け人気ゲーム「ポケモンGO」の中で使われているコインについて、金融庁は事実上の「通貨」と認定する方針を決めた。利用者保護のために、ゲームを運営する米ナイアンティック側に資産の保全などを求める予定。
ポケモンGOでは、利用者はゲーム内で販売している「ポケコイン」でモンスターを捕まえやすくなるアイテムを買える。金融庁は、このコインがプリペイドカードや商品券と同じように資金決済法の「前払い式支払い手段」にあたると判断した。
毎年3月末と9月末時点で、発行額のうち未使用の残高が1千万円超の場合は国に届け出や登録をしたうえで、万が一経営破綻(はたん)などでサービスが停止しても利用者の資産が守られるよう、残高の半額を法務局などに保証金として供託する必要がある。このため現時点では法令違反はない。
ナイアンティックの日本法人は「現時点ではコメントできない」としている。ポケモンGOは配信開始から1カ月以上がすぎ、ダウンロード数は国内で1千万を超えたとされる。金融庁は5月にも、無料通話アプリのLINEが提供するゲーム内のアイテムが前払い式支払い手段にあたると判断した。
2016/08/26/朝日新聞

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.25

土星、火星、アンタレスの直列には一日遅れたけれど

昨晩は土星と火星、さそり座のアンタレスが一列に並ぶ日でした。
ただ、残念ながら静岡は曇り空で見ることができませんでした。

今夜は少しずれたけれどふたつの惑星とひとつの恒星が南西の空に見えます。

黄土色の土星、赤い火星とアンタレスが並んだ姿は綺麗です。

土星、火星、アンタレス 2016.08.25 21:45 静岡市葵区平野部 南西の空
・ 土星、火星、アンタレス 2016.08.25 21:45 静岡市葵区平野部 南西の空

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.24

トゥーツ・シールマンスさんが亡くなられた

トゥーツ・シールマンスさんが亡くなられたそうです。時事通信が報じていました。
享年94歳ということだから、ある意味(それ以上にジャスマンとしては)大往生だったのかも知れません。

訃報を知って、真っ先に浮かんだのがジャコ・パストリアスの「ワード・オブ・マウス」での彼のハーモニカです。
特にB面に収録されているビートルズの「ブラックバード」。とても美しい響きです。

シールマンスが参加した作品を週末にじっくり聴いてみようと思います。

Word of Mouth/Jaco Pastorius

関連エントリー:ワード・オブ・マウス/ジャコ・パストリアス 2005.01.27

引用文トゥーツ・シールマンス氏死去=伝説的ハーモニカ奏者
トゥーツ・シールマンス氏(本名ジャンバティスト・シールマンス=ベルギーのジャズ・ハーモニカ奏者)ベルギーのメディアによると、22日死去、94歳。けがのため入院中だった。
ブリュッセル生まれ。3歳でアコーディオンを始める。1950年にクラリネット奏者のベニー・グッドマンの欧州ツアーに参加し、国際的にも知られる存在となった。
その後は米国に拠点を移し、マイルス・デイビス、エラ・フィッツジェラルド、ビリー・ジョエルら幅広いジャンルの音楽家と共演。ジャズ界の「伝説的なハーモニカ奏者」として不動の評価を得た。子供向け米テレビ番組「セサミ・ストリート」のテーマ曲でもハーモニカを演奏した。 
2016/08/22/時事通信

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.23

「家庭園芸 2016 秋冬号」

年4回発行されるようになったサカタのタネの通信販売カタログ「家庭園芸」の「2016 秋冬号」が届きました。

「2016 夏秋号」に比べページ数が少なく、少し物足りない感じです。

「夏秋号」と「秋冬号」の中からこの秋に播くタネを決めようと思います。

家庭園芸 2016 秋冬号/サカタのタネ
・ 家庭園芸 2016 秋冬号/サカタのタネ

家庭園芸 2016 夏秋号/サカタのタネ
・ 家庭園芸 2016 夏秋号/サカタのタネ

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.22

8888.8km

通勤で使っている原動機付き自転車の距離メーターが「8888.8km」になりました。
ただそれだけのことなんだけど ^^;

8888.8km

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.21

嵐の前の静けさなのかな

日本付近に第9号、10号、11号の3つの台風が来ています。
特に台風第9号は、明朝に静岡に最接近しそうです。

2016.08.21 22:30現在の日本域の赤外線衛星画像/気象庁のサイトから画像引用 台風No.は筆者加筆
・ 2016.08.21 22:30現在の日本域の赤外線衛星画像/気象庁のサイトから画像引用 台風No.は筆者加筆

今の静岡は、ほとんど風は吹いていず、雲間から月がのぞいて静かです。
明日の朝の通勤は苦労するかな?

2016.08.21 23:38 静岡市葵区平野部 南東の空
・ 2016.08.21 23:38 静岡市葵区平野部 南東の空

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.20

コスモス:生育不良のため栽培終了

デイドリームは、下葉から枯れ上がる症状が続いています。
また、咲く花の形状も異常です。このまま栽培を続けてもまとまな生育は望めそうもないので、栽培を終了します。
生育不良の原因はよくわかりません。。

コスモス:生育不良のため栽培終了

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.19

アンタレスが西の空に 夏は終盤です

夏を代表する恒星のひとつ、さそり座のアンタレスが西の空に見えるようになりました。

まだまだ暑い日が続いていますが、空は夏の終わりです。

アンタレス、火星、土星 2016.08.19 21:56 静岡市葵区平野部 南西の空
・ アンタレス、火星、土星 2016.08.19 21:56 静岡市葵区平野部 南西の空

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.18

8t限定中型免許と普通免許

先日、自動車運転免許証の更新をしてきました。

講習の中で、若い人の多くは普通運転免許を持って就職するため、運転が出来るクルマが限定され、不都合が生じる企業があるといった話をしていました。

2007年に道路交通法が改正され、それまでは普通と大型の2種類だったものに中型というカテゴリーが追加されました。
この中型は、それまで普通運転免許で運転できた車も含まれていたため、旧普通免許は「8t限定」の中型免許になりました。

8t限定中型免許証
・ 8t限定中型免許証

改正以降に普通免許を新規に取得した人は、これまでの普通免許で運転できた、車両総重量5t以上8t未満や最大積載量3t以上5t未満のクルマが運転できなってしまったということですね。

2007年6月道路交通法改正前後の自動車運転免許の区分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.17

今日の静岡は猛暑日

夜になっても部屋の温度は34℃ ^^;
気象庁のデータによると、今日の静岡の最高気温は35.8℃で猛暑日です。

温度計

朝には富士山がクッキリ見えました。

富士市本市場
・ 富士市本市場

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.16

静岡は十三夜の月が明るく輝いています

関東地方に迫っている台風第7号の影響で東の空は真っ黒だけど、南の空には十三夜の月が明るく輝いています。
蒸し暑い夜です。

月齢 13.7の月 2016.08.16 22:14 静岡市葵区平野部 南の空
・ 月齢 13.7の月 2016.08.16 22:14 静岡市葵区平野部 南の空

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.15

大雨の影響でBSの放送が中断した

BS放送を見ていたら、20:30過ぎに放送が一時中断されました。
静岡では雨が降っているけれどBSを中断させるほどの降りでもないと感じました。

でも、気象庁のサイトを見ると、中部南や遠州南の多くの自治体で大雨洪水警報に加えて土砂災害警戒情報も出ていました。

気象警報・注意報 静岡県 2016.08.15 21:57発表/氏省庁
・ 気象警報・注意報 静岡県 2016.08.15 21:57発表/気象庁

高解像度香水ナウキャストでも、県中西部地域の海岸に近い場所を中心に時間雨量50mmを越える場所があります。

高解像度降水ナウキャスト 2016.08.15 22:35/気象庁
・ 高解像度降水ナウキャスト 2016.08.15 22:35/気象庁

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.14

名古屋鉄道 豊橋駅

名古屋鉄道 豊橋駅 3番ホーム(名古屋本線)

名古屋鉄道 豊橋駅

〇 豊橋駅 JR東海

・ S217 一覧

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.13

JR東海 豊橋駅

JR東海 豊橋駅 2番ホーム(飯田線)

JR東海 豊橋駅 2番ホーム(飯田線)

JR東海 豊橋駅 5-6番ホーム(東海道本線)

JR東海 豊橋駅 5-6番ホーム(東海道本線)

JR東海 豊橋駅 13番ホーム(東海道新幹線)

JR東海 静岡駅 5番ホーム(東海道新幹線)

〇 豊橋駅 名古屋鉄道

・ S216 一覧

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.12

Firefox が 48.0 にバージョンアップ

Mozilla Japanから、Firefox が48.0 にパージョンアップことがアナウンスされています。

Firefox48.0

・ 最新版の Firefox のダウンロード

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

・ 参照:Firefox リリースノート/mozilla Japan

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.11

炎天下、バジルは元気に育っています

このところの静岡は、最高気温が35℃を越える猛暑日の日もあるくらい、暑い毎日が続いています。

猛暑日の炎天下でもバジルは、次々と花を咲かせています。

炎天下の中、バジルは元気に育っています

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.10

ここ数年、カロリーベースの食料自給率は横ばいですね

先日、農林水産省から2015年度(平成27年度)の「食料自給表」が発表になりました。

日本の自給率の推移 (1960-2015) 食料需給表/農林水産省 2015年度は概算値

カロリーベースの自給率は前年度と同じ39%で、ここ6年は横ばいです。

自給率は、あくまでも供給ベース 国民1人・1日当たり 2417.5kcalなので、下の表のように摂取熱量に換算すればもう少し自給率は上がると思います。

国民1人当たり・1日当たりの供給及び摂取熱量

また、畜産物そのものは国産だけど餌も含めると海外に依存している割合は高いね。

日本の自給率の推移 (1960-2015) 食料需給表/農林水産省 2015年度は概算値

参照
平成27年度食料自給率等について 2016.08.02/農林水産省
平成26年「国民健康・栄養調査」の結果 2015.12.09/厚生労働省

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.09

今度は睡蓮鉢にやってきたヒバカリ

先日、火鉢にメダカを入れたらヒバカリがやってきて、その対策として網で覆ったことを書きました。

今朝、火鉢とは別に温帯性ヒメスイレンを育てている睡蓮鉢のメダカに餌をやろうとしたら、ヒバカリが来ていました。

火鉢と睡蓮鉢は離れたところに置いてあるけれど、ヒバカリに気がつかれてしまったようです。
こちらも対策をしないとね。

今度は睡蓮鉢にやってきたヒバカリ

関連エントリー:火鉢のメダカのヒバカリ対策は効果が無かった ^^; (2016.07.30)

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.08

2016年8月24日に土星、火星、アンタレスが南の空に一列に並びます

このところずっと土星と火星とアンタレスが近くにあります。
今夜はこの2つの惑星とひとつの恒星が南の空に正三角形に近い位置に輝いています。

2016.08.08 20:15 静岡市葵区平野部 南南西の空

8月24日には上から土星、火星、アンタレスの順番で縦一列に並びます。

2016.08.24 20:00 静岡市葵区平野部 南南西の空
※ ステラナビゲータによるシミレーション

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.07

バジルの花

バジルの花が咲いています。直径7mm程度、純白の小さな花です。

バジルの葉を利用するためには、花はつぼみの段階で摘み取った方がいいと思います。

バジルの花

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.06

静岡のガソリンは前回と同じ125円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2016.07.24)と同じリッター当たり125円でした。

静岡のあるガソリンスタンドの2016.08.06のレギュラーガソリンの表示価格

参考エントリー
静岡のガソリンは前回と同じ125円 2016.07.24

レ牛ーラーガソリンの価格は、2ヶ月ほど横ばいで安定しています。

静岡のあるガソリンスタンドのレギュラーガソリンの表示価格

WTIの原油価格は、1バレル40ドル台前半まで下がってきています。

WTI原油先物価格の推移
参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.05

駿府城公園はPokémon Goで噂どおりの賑わいでした

酔い醒ましがてら、JR静岡駅から駿府城公園を経由して帰宅しました。

Pokémon Goがリリースされて、駿府城公園も賑わっていると聞いていたけれど、果たしてそのとおりでした。

2016.08.05 21:45 駿府城公園
・ 2016.08.05 21:45 駿府城公園

Pokémon Go

僕としては駿府城公園でコダックがゲットできたことが収穫かな ^^;

Pokémon Go

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.04

元気に夏越し中のシクラメン

3年目の夏を迎えたシクラメンは、今年も葉を落とさず元気に夏越しをしています。
球根が大きくなったので、秋の初めにひとまわり大きな鉢に植え替えようと思います。

元気に夏越し中のシクラメン

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.03

静岡は雲の多い一日でした

今日は雨は時々パラパラ降る程度でしたが、曇りがちの蒸し暑い一日でした。

朝は雲の上に富士山の山頂がのぞいていました。

2016.08.03 7:44 富士市
・ 2016.08.03 7:44 富士市

夕方の静岡では北の空に分厚い雲が横たわっていました。雲の下はまとまった雨が降っているのでしょう。

2016.08.03 18:27 静岡市葵区
・ 2016.08.03 18:27 静岡市葵区

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.02

コレオプシス:暑い中、新芽が伸びてきた

暑さが厳しい中、サンアップはi開花が続くとともに、新たな新芽がでてきました。
秋に向かって再び花数が増えていくのでしょうか?

コレオプシス:暑い中、新芽が伸びてきた

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.08.01

震度7のゆれくるコールは誤報だったのか

夜、iPadを見たらゆれくるコールの地震速報が表示されていました。

震度7がおよそ22秒後(発生日時:2016/08/01 17:09:02 震源地:東京湾 最大震度:7)

結局は誤報だったけれど、リアルタイムで地震速報を見たら慌てただろうな ^^;

iPadのゆれくるコールの地震速報
・ iPadのゆれくるコールの地震速報

誤報の原因は、緊急地震速報に活用している富津測定点のデータのノイズと気象庁が発表しています。

また、緊急地震速報には観測点が1カ所で配信される場合と2カ所以上で配信される2通りがあって、今回ゆれくるコールでは1カ所のデータによるものだそうです。

関連エントリー:iPhone用緊急地震速報通知アプリケーション 'ゆれくるコール' (2012.03.09)

引用文平成28年8月1日17時09分頃に発表した緊急地震速報(予報)について
平成28年8月1日17時09分頃に、千葉県富津市付近を中心に最大震度7を予測した緊急地震速報(予報)を発表しましたが、その後周辺の観測点で揺れが観測されなかったため、15秒後にキャンセル報を発表しました。
この原因は、緊急地震速報に活用している防災科学技術研究所の富津観測点のデータに大きなノイズが記録されたためです。
なお、緊急地震速報(警報)は、このようなノイズによる発信を回避するため、2点以上の観測点で揺れを観測した場合に発表することとしており、今回、緊急地震速報(警報)は発表しておりません。
また、17時12分頃にも千葉県富津市付近で震度5弱以上を予測した緊急地震速報(予報)を発表しましたが、これも同様のノイズによるものと考えられます。
2016/08/01/気象庁地震火山部

引用文「首都圏に震度7」緊急地震速報を誤報 落雷が原因?
気象庁は1日午後5時9分ごろ、東京湾を震源とするマグニチュード9以上の地震が発生したとする誤った緊急地震速報を発表した。東京23区や神奈川、千葉、埼玉の各県で震度7以上、茨城、群馬の両県で震度6強以上の揺れを予測したが揺れは観測されず、取り消した。
気象庁によると、千葉県富津市の地震計で「ノイズ」を揺れととらえたという。落雷による電気信号を大きなノイズと記録した可能性があるという。
今回の緊急地震速報は、強制的に配信される警報とは異なり、民間事業者を介して鉄道会社や自ら設定した一般利用者にアプリケーションなどを通じて配信されている。今回のように事業者向けでは、1カ所の観測点だけでも発信される。気象庁は「一般向けには2点以上の観測点で揺れを観測した場合に発表するようにしている」と説明している。
2016/08/01/朝日新聞

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »