火鉢のメダカとヒバカリ
最近、ヒバカリを見かけないなと思っていましたが、火鉢にメダカを入れたら、早速、やってきていました。
それにしても、投入したヒメダカは無防備すぎます ^^; 少しは驚いて逃げ回れと思うのです。
全くの住宅街にもヒバカリが繁殖して世代をつなげているんですね。
僕はヘビは大の苦手です。でも、ヒバカリのように小型で見慣れると、それはそれで可愛いくもあります。
関連エントリー:金魚をハンティングするヒバカリ (2014.08.06)
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- パセリ:つぼみが見え始めました(2023.04.28)
- イタリアンパセリが開花しました(2023.04.25)
- サクラの花が終わりツツジの花の季節になりました(2023.04.13)
- 夜桜 駿府城公園(2023.04.03)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
「ガーデニング日記 2016」カテゴリの記事
- マンリョウとピラカンサの赤い実(2016.12.28)
- ようやく芽が出てきたクリスマスローズ(2016.12.25)
- シクラメン:元の球根の芽はダメになってしまいました(2016.12.22)
- とてもゆっくり生育するスイセンの芽(2016.12.18)
- クレマチス(アンスンエンシス):つぼみが少しずつ大きくなってきた(2016.12.17)
コメント