火鉢のメダカのヒバカリ対策は効果が無かった ^^;
火鉢でメダカを飼うようになってからやってくるヒバカリの対策として、古い篩を火鉢の上にかぶせておきました。
ただ、5mmメッシュの篩では簡単に通り抜けられるようです。
今朝見ると、ヒバカリがホテイアオイの葉の上でノンビリ休んでいました。
今日はとても暑いので水の上は涼しいのかな。直下には生きのいい餌があるしね ^^;
これ以上、メダカが食べられても困るので、もう少し細かい目の網で補強しました。
果たして効果があるのでしょうか?
関連エントリー:火鉢のメダカとヒバカリ (2016.07.26)
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- 困ったときはアナログ? 大阪・関西万博2025(2025.04.13)
- 最近、ブログにリンクを貼るのに少しだけ抵抗を感じます(2025.04.11)
- エクボちゃんプラモニュメント(マイクリニック大久保)- 静岡市プラモデル化計画(2025.04.08)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって187円(2025.04.05)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 近所のツツジが満開です(2025.04.21)
- フジが満開です(2025.04.19)
- ツツジが咲き始めました(2025.04.17)
- クサイチゴの花(2025.03.18)
- 近所のサクラは満開から散り始め(2025.04.07)
「ガーデニング日記 2016」カテゴリの記事
- マンリョウとピラカンサの赤い実(2016.12.28)
- ようやく芽が出てきたクリスマスローズ(2016.12.25)
- シクラメン:元の球根の芽はダメになってしまいました(2016.12.22)
- とてもゆっくり生育するスイセンの芽(2016.12.18)
- クレマチス(アンスンエンシス):つぼみが少しずつ大きくなってきた(2016.12.17)
コメント