ソユーズ MS-01が国際宇宙ステーションに到着
7月9日に大西宇宙飛行士を乗せてバイコヌール宇宙基地から打ち上げられたソユーズ宇宙船が、今日の午後、国際宇宙種テーションに到着したそうです。
NASAがその様子をYouTubeに公開しています。
・ Rubins, Ivanishin and Onishi arrives to Space Station/NASA Johnson
Rubins, Ivanishin and Onishi arrives to Space Station
After launching on July 7 in their Soyuz MS-01 spacecraft from the Baikonur Cosmodrome in Kazakhstan, NASA astronaut Kate Rubins, cosmonaut Anatoly Ivanishin of the Russian space agency Roscosmos, and astronaut Takuya Onishi of the Japan Aerospace Exploration Agency docked to the International Space Station at 12:06 a.m. EDT Saturday, July 9, to complete their two-day journey. Rubins, Ivanishin and Onishi joined their Expedition 48 crew members, Commander Jeff Williams of NASA and Flight Engineers Oleg Skripochka and Alexey Ovchinin of Roscosmos at 2:26 a.m., when the hatches opened between their Soyuz MS-01 and the space station.
2016/07/09/NASA Johnson
| 固定リンク
「サイエンス」カテゴリの記事
- 能登地方の地震の原因は地殻流体によって誘発(2023.05.09)
- 防災セミナー「地震と富士山噴火」に行ってきました(2023.02.25)
- カンザワハダニがガの幼虫の足跡を避けるという話(2023.02.24)
- 東海大学自然史博物館 2 - 3階 脊椎動物の発展、恐竜の世界(2022.10.25)
- 東海大学自然史博物館 1(2022.10.24)
「天文」カテゴリの記事
- 今夜は満月(2023.05.05)
- 2023年5月6日未明から明け方は半影月食(2023.05.04)
- 気象衛星ひまわり8号の2023年4月20日の日食画像(2023.04.20)
- 2023年4月20日は日食だけど静岡からは見えません(2023.04.17)
- 月と金星がとても近い位置にあったのですが...(2023.03.25)
「動画」カテゴリの記事
- 気象衛星ひまわり8号の2023年4月20日の日食画像(2023.04.20)
- カムチャッカ半島 シベルチ火山噴火のひまわり画像(2023.04.11)
- 2023年9月21日はアンタレス食(2022.12.31)
- ロジャー・ウォーターズの「コンフォタブリー・ナム 2022」がオンライン配信(2022.11.25)
- ロジャー・ウォーターズの「ヴィーラ / ブリング・ザ・ボーイズ・バック・ホーム」がオンライン配信(2022.11.23)
コメント