今朝、今年初めてウグイスの声を聞いた
今朝、今年初めて近所でウグイスが鳴きました。まだ、鳴き方は相当にへたくそだけど ^^;
静岡地方気象台の静岡でのウグイスの初鳴日は、昨年が3月15日、平年が3月9日です。
参考:生物季節観測/静岡地方気象台 PDF 128KB
また、3月15日頃から約1週間、東海地方はかなりの高温になると、名古屋地方気象台が「高温に関する異常天候早期警戒情報(東海地方)」を発表しています。
啓蟄も過ぎ、いよいよ春。動物も動き出しますね。
高温に関する異常天候早期警戒情報(東海地方)
平成28年3月7日14時30分
名古屋地方気象台 発表
要早期警戒(気温)
警戒期間 3月15日頃からの約1週間
対象地域 東海地方
警戒事項 かなりの高温(7日平均地域平年差+2.5℃以上)
確率 30%以上
今回の検討対象期間(3月12日から3月21日まで)において、東海地方では、3月15日頃からの1週間は、気温が平年よりかなり高くなる確率が30%以上と見込まれます。
農作物の管理等に注意してください。また、今後の気象情報に注意してください。
なお、東海地方では、今後1週間程度は気温は概ね平年並か平年より低いですが、その後は高くなる見込みです。
2016/03/07/名古屋地方気象台
----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって170円(2025.06.22)
- 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました(2025.06.07)
- グランシップ前のまるちゃんとたまちゃんのマンホール(2025.06.05)
- 郵便局のデジタルアドレスに登録した(2025.06.04)
「歳時記」カテゴリの記事
- 十三夜の月(後の月)(2024.10.15)
- 中秋の月 2024(2024.09.17)
- 今日の静岡は大雨、半夏雨(2021.07.02)
- 今年の立春は2月3日なんですね(2021.02.01)
- 2021年初詣、神社は「疫病終息祈願」です(2021.01.01)
「気象」カテゴリの記事
- セミが鳴き始めました /2025年(2025.07.11)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは何時だろう?(2025.07.02)
- 2025年も半年を過ぎましたが気温は平年に比べ高く推移している(2025.07.01)
- 静岡は今年初めての猛暑日 歴代2番目に高い6月の最高気温(2025.06.17)
コメント