今日の静岡は雨、残念ながら部分日食を見ることはできなかった
今日の午前中は部分日食で静岡でも観察できるはずでした。
でも、部分日食の時間帯を含め雨で、まったく見ることができませんでした ^^;
太陽撮影用のNDフィルターを付けたカメラを持って出勤したけれど、結局、時間休をとることもありませんでした。
次の日食を静岡で観測できるのは3年後の2019年1月6日です。
ステラナビゲータでシミュレートしたその時の食の最大が下の図です。
・ ステラナビゲータによるシミュレーション
部分日食:札幌市で太陽面の5%欠ける 曇り空残念
太陽の一部が欠けて見える部分日食が9日午前、北海道などで見られた。札幌市では午前11時18分、太陽面の約5%が欠けるのが観測された。日本で見られる日食は2012年5月の金環日食以来、4年ぶり。
日食は、地球の周りを回る月が太陽の前を横切って、太陽の一部か全部を隠してしまう現象。今回は晴れていれば全国で観測できたが、国内のほとんどの地域は天候に恵まれなかった。
2016/03/09/毎日新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- Jアラートが出された(2023.11.21)
- LAVIE N15が10月のノートPCの月間販売台数トップなんですね(2023.11.19)
- 硫黄島沖に新島出現(2023.11.13)
- 「エスパルスオフィシャルマガジン」が廃刊(2023.10.26)
- 静岡県のインフルエンザが注意報レベルに(2023.10.14)
「天文」カテゴリの記事
- 部分月食が始まりましたが…(2023.10.29)
- 明けの明星 金星(2023.10.23)
- 木星とガリレオ衛星(2023.10.17)
- 今月29日の明け方は部分月食(2023.10.12)
- 小型月着陸実証機「SLIM」やX線分光撮像衛星(XRISM)を搭載した「H2A」ロケット47号機の打ち上げが成功した(2023.09.07)
コメント