重力波直接観察のすごさが実感できない ^^;
今日は、1916年にアインシュタインが予言した重力波を、LIGOのチームが初めて観測したというニュースで持ちきりでした。
今回初めて観測されのは、地球から約13億光年離れた2つのブラックホールが衝突したときに発生した重力波のようです。(ということは、衝突が起こったのは生物進化の大爆破の起こったカンブリア紀の遥か前なんですね ^^;)
僕がこの大発見のすごさにピンとこないのは、日常的に重力波を実感できないことにあります。
実際、重力波による揺らぎは、陽子の直径の100万分の1程度だそうです。
アインシュタインの予言から100年後に発見された重力波は、これから検証され、宇宙の観測に利用されるだろうから、楽しみですね。
下のYouTubeはLIGOがアップロードした重力波の音です。
・ LIGO: Journey of a G-Wave
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
- 道交法施行令が改正され来年4月から自転車に青切符制度が導入される見込み(2025.04.26)
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
「サイエンス」カテゴリの記事
- 地球深部探査船「ちきゅう」の出航がライブ配信されていたんですね(2024.09.06)
- 小型月着陸実証機(SLIM)の月面活動が終了した(2024.08.28)
- ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング(2024.06.07)
- 米国で13年ゼミと17年ゼミが221年ぶりに同時に発生する(2024.04.16)
- SLIMが2度目の活動を再開(2024.03.28)
「天文」カテゴリの記事
- 十四夜の月と火星(2025.01.13)
- 2025年9月8日は皆既月食(2025.01.05)
- 2024年12月24日 スピカ食(2024.12.25)
- 金星が明るく輝いています(2024.12.23)
- 2024年12月25日はスピカ食(2024.11.18)
「動画」カテゴリの記事
- 静岡駅前タクシー乗り場のライブカメラ(2024.12.04)
- 地球深部探査船「ちきゅう」の出航がライブ配信されていたんですね(2024.09.06)
- スタット・ランス - 清水エスパルス戦をSBSがYouTubeで生配信(2024.07.27)
- ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング(2024.06.07)
- 朝日新聞の札の辻のライブカメラ(2024.05.20)
コメント