この寒波が去った後はかなりの高温
静岡でもここ数日寒い日が続き、週末から週明けにかけも気温の低い日が続きそうです。
ただ、東海地方はその後の約1週間かなりの高温になると、名古屋地方気象台から「高温に関する異常天候早期警戒情報(東海地方)」が発表されています。
発表では、東海地方は1月27日頃からの約1週間「かなりの高温(7日平均地域平年差+1.9℃以上)」との情報です。
日中に降った雨が上がり夜空には十四夜の月が雲間に見えます。
・ 十四夜の月 月齢 13.5 2016.01.23 22:53 静岡市葵区平野部 南南東の空
参照:異常天候早期警戒情報/気象庁
高温に関する異常天候早期警戒情報(東海地方)
平成28年1月21日14時30分
名古屋地方気象台 発表
要早期警戒(気温)
警戒期間 1月27日頃からの約1週間
対象地域 東海地方
警戒事項 かなりの高温(7日平均地域平年差+1.9℃以上)
確率 30%以上
今回の検討対象期間(1月26日から2月4日まで)において、東海地方では、1月27日頃からの1週間は、気温が平年よりかなり高くなる確率が30%以上と見込まれます。
農作物の管理や積雪の多い地方ではなだれに注意してください。
なお、東海地方では、26日までは強い寒気の影響で気温はかなり低くなりますが、27日以降はかなり高くなるため気温の変動が大きくなる見込みです。
今後、気象台が発表する気象情報に留意してください。
2016/01/21/読売新聞
| 固定リンク
「気象」カテゴリの記事
- 昨日の大雨の影響で東海道新幹線は大混乱でした(2023.06.03)
- 静岡は強い雨が降り続いています(2023.06.02)
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 能登地方の地震の原因は地殻流体によって誘発(2023.05.09)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
「天文」カテゴリの記事
- 今夜は満月(2023.05.05)
- 2023年5月6日未明から明け方は半影月食(2023.05.04)
- 気象衛星ひまわり8号の2023年4月20日の日食画像(2023.04.20)
- 2023年4月20日は日食だけど静岡からは見えません(2023.04.17)
- 月と金星がとても近い位置にあったのですが...(2023.03.25)
コメント