iPhoneのLightning ケーブル・プロテクター
とうとうiPhoneのLightning ケーブルのiPhone側の付け根のラバーがめくれてしまい中のケーブルが剥き出しなってしまいました。
この状態でも使えますが、いつ断線してもおかしくない状態なので、楽天市場で純正のケーブルを新調しました。
その送られてきたケーブルには、ケーブルの付け根部分を保護するプラスチック製の小さなカバー(プロテクター)が付属していました。
・ プロテクターを付けた新品のLightning ケーブル(左)
・ 付け根の部分の配線が剥き出しになったLightning ケーブル(右)
プロテクターはふたつの部品からなり、ケーブルの付け根が動かないように締める部品(写真の白い部品)をもうひとつの部品(オレンジの部品)で固定するという単純なものです。
Lightning ケーブルはすぐに外側のラバーがめくれてしまうのが難点だから、僕が知らなかっただけでこのような製品があってもおかしくはないですね。
効果がどの程度あるのか、とりあえず使ってみます。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ホームページ・ビルダーが23にバージョンアップ(2025.06.30)
- Firefox が 140.0.2 にバージョンアップ(2025.06.26)
- 気象庁のデジタルアメダスアプリ(2025.06.06)
- 郵便局のデジタルアドレスに登録した(2025.06.04)
- Firefox が 139.0 にバージョンアップ(2025.05.30)
コメント