天浜線の列車型目覚まし時計
天竜浜名湖線(通称:天浜線)は、JR掛川駅と天竜二俣を経由してJR新所原駅をつなぐ、天竜浜名湖鉄道の路線です。
先日、天浜線を利用したときに天浜線の列車型目覚まし時計が駅で販売していたので買いました。
・ 天竜浜名湖鉄道の列車型目覚まし時計 左からTH2100形、THI形、TH3000形
買ったのは、現役で使用されているTH2100形とTH3000形、それと退役したTHI形の3台です。ただ、目覚まし時計はデフォルメされているので、3台の形式の違いはほとんどわかりません ^^;
時計は目覚ましと時報の機能があって、アラームが鳴るときは、時計両脇の昇降口の窓が点滅します。
また、後ろに引っ張って放すと前進します。
関連エントリー:天浜線の列車型目覚まし時計は、こんな感じで光って鳴ります (2015.12.03)
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東日本/橋本駅(2023.07.25)
- 清水港の鉄道と荷役/フェルケール博物館(2023.05.30)
- JR東海 下土狩駅(2023.07.24)
- 「サンライズ瀬戸」が琴平まで延長運転されているんですね(2023.09.10)
- 東京駅の原首相の遭難(暗殺)現場(2023.09.02)
コメント