こうのとり5号機が国際宇宙ステーションにドッキング
8月19日に種子島宇宙センターからH-2Bロケット5号機により打ち上げられたこうのとり5号機(HTV5)が、油井亀美也さんの操作するロボットアームにより国際宇宙ステーション(ISS)に8月24日19:29にキャプチャーされ、25日2:28にドッキングしました。
ISSへの補給は、こうのとりとプログレス(ロシア)、ドラゴン(米スペースX社)、シグナス(米オービタル・サイエンシズ社)の四つの無人補給機が行っているけれど、シグナスが昨年10月、プログレスが4月、6月にはドラゴンと相次いで失敗し、物資補給や機器交換などに影響が出ていたから、こうのとりの到着は待ちに待っていたものですね。
・ ISSのロボットアーム(SSRMS)にキャプチャーされたこうのとり5号機 ※ 宇宙航空研究開発機構のライブ中継から引用
・ ISSとドッキング作業中のこうのとり5号機 ※ NASA TVから画像引用
ところで、ISSへのドッキングは、ソユーズやプログレスが自動、こうのとりやドラゴン、シグナスがロボットアームによる手動で行い、国によって違いのあるところが面白いところです。
参照:宇宙ステーション補給機「こうのとり」5号機(HTV5)の国際宇宙ステーションとの結合について (2015.08.25)/宇宙航空研究開発機構
| 固定リンク
「サイエンス」カテゴリの記事
- 地球深部探査船「ちきゅう」の出航がライブ配信されていたんですね(2024.09.06)
- 小型月着陸実証機(SLIM)の月面活動が終了した(2024.08.28)
- ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング(2024.06.07)
- 米国で13年ゼミと17年ゼミが221年ぶりに同時に発生する(2024.04.16)
- SLIMが2度目の活動を再開(2024.03.28)
「天文」カテゴリの記事
- 十四夜の月と火星(2025.01.13)
- 2025年9月8日は皆既月食(2025.01.05)
- 2024年12月24日 スピカ食(2024.12.25)
- 金星が明るく輝いています(2024.12.23)
- 2024年12月25日はスピカ食(2024.11.18)
コメント