ドラゴンクエスト11が来年をめどに発売
ドラゴンクエスト11が来年をめどに発売されるそうです。産経ニュースが報じていました。
ドラクエ1が発売されて29年が経つのですね。
僕は3が初めてやったドラクエで、任天堂のファミリーコンピュータで動いていました。
面白かったです。ドラクエは、ウルティマやウイザードリーなどより難易度が低くて、解説本無しでエンディングまでたどり着けました。それでも徹夜していましたが ^^;
ロールプレイング・ゲームって、プレイしている時は夢中なんですが、エンディングを迎えた時の空虚な感じってなんなんでしょうね。僕の数十時間は何だったんだろう。立派な人はきっとその時間を有意義に使うんだろうなと。僕は立派な人じゃないから、まぁいいかといった感じの。
そういえばドラクエ10は封も切らずにまだやっていません。
・ ドラゴンクエスト10のパッケージ
10がオンラインゲームだったのに対し、11はスタンドアローンのようです。スタンドアローンのほうが、好きな時間にじっくりできていいかもしれません。
ハードはPS4と3DS。ふたつとも持っていないので、11で遊ぶとなるとハードも新調しないとね。
「ドラクエ11」来年発売 PS4用と3DS用を初めて同時発売へ
スクウェア・エニックスは28日、人気ゲームソフトシリーズの最新作「ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて」を、同シリーズ30周年に当たる来年をめどに発売すると発表した。
ソニーの据え置き型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」と任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドー3DS」向け。これまではソニーか任天堂いずれかのゲーム機専用につくられてきたが、初めて両方で同時に発売する。据え置き型と携帯型それぞれで最も普及しているゲーム機で投入し、一気に販売拡大を目指す戦略だ。
ドラゴンクエストは、モンスターと戦いながら主人公を成長させ、広大な世界を冒険するゲーム。シリーズ生みの親であるゲームデザイナーの堀井雄二氏がつくった同じストーリーを、今回はそれぞれのゲーム機の性能に応じて開発するという。PS44は高精細な画像、3DSは3D液晶を含めた2画面が特徴だ。任天堂が開発中の新ゲーム機「NX」でも発売する。
ドラクエにも数々ある派生ゲームを除けば、「9」「10」は任天堂のゲーム機向け。PS向けに発売されるのは平成16年の「8」PS2向け)以来、11年ぶりとなる。
29年前の昭和61年にファミリーコンピュータ向けに発売された「ドラゴンクエスト」が第1作で、「ドラクエ」の略称で親しまれてきた。派生したシリーズを含めて、パッケージソフトだけで世界で6600万本が販売された。
2015/07/28/産経ニュース
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 静岡市駿河区では突風で被害がでているようです(2025.07.14)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場が変わった場合のマイナ保険証への反映は時間がかかる - 1(2025.07.17)
- ふるさと納税「岳南電車応援事業」に納税しました(2025.07.12)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって170円(2025.06.22)
- 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました(2025.06.07)
コメント