復興特別所得税
僕が無知なだけの話かもしれないけれど...
源泉徴収の関係の書類を見ていて!?と思うことがありました。
その書類の源泉徴収の所得税は、10.21%になっていました。
所得税率は所得金額によって段階的に違うけれど、10.21%はないよなぁと。
調べてみると、平成25年1月1日から平成49年12月31日に生ずる所得に従来の所得税の2.1%が東日本大震災復興のため復興特別所得税として課税されているとのことです。
源泉徴収された10.21%は、
[10%](所得税)+[10%×0.021%](復興特別所得税)=10.24%
知らなかったとはいえ、復興のために使われるならいいことだね。
参考:復興特別所得税の源泉徴収のあらまし(平成25年1月以降の源泉徴収)/国税庁 PDF 98KB
----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 年末ジャンボに行列が(2023.12.08)
- 静岡のガソリンは前回から5円下がって175円(2023.12.10)
- 静岡の市街地にサルが出現(2023.12.06)
- 咳止め薬が不足しているんですね(2023.11.27)
- 住宅街のクリスマスイルミネーションは少なくなりました(2023.11.24)
コメント