木星の第3衛星ガニメデの地下海
土星の衛星エンケラドスに続いて、ガリレオ衛星のひとつガニメデの地下に地球の海より大きな海があるとNASAがアナウンスしています。
これは、ハッブル宇宙望遠鏡を使ったドイツ・ケルン大学の研究チームの紫外線観測結果から導きだされたようです。
ガニメデには前から海の存在が言われていましたが、より信憑性が高くなりました。
・ ガリレオ衛星の位置 2015.03.17 23:30 静岡市葵区平野部 西南西の空高く(ステラナビゲータ ver.10によるシミュレート)
関連エントリー:土星の衛星エンケラドスの地下に生命を育む環境が存在 (2015.03.12)
NASA’s Hubble Observations Suggest Underground Ocean on Jupiter's Largest Moon
NASA’s Hubble Space Telescope has the best evidence yet for an underground saltwater ocean on Ganymede, Jupiter’s largest moon. The subterranean ocean is thought to have more water than all the water on Earth's surface.
2015/03/12/NASA
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
「天文」カテゴリの記事
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 十四夜の月と火星(2025.01.13)
- 2025年9月8日は皆既月食(2025.01.05)
- 2024年12月24日 スピカ食(2024.12.25)
- 金星が明るく輝いています(2024.12.23)
コメント