コンパクトフラッシュのリーダーのピンはすぐに曲がってしまう ^^;
デジタルカメラのコンパクトフラッシュカードのデータをPCに転送するとき、転送速度が速いのでカードリーダを使うことがあります。
ただ、コンパクトフラッシュの接点はリーダー側がオスピンになっていて、まっすぐ挿さないとピンが曲がってしまうことがよくあります。
・ ピンが曲がったコンパクトフラッシュリーダーの接点(矢印のピン)
カードがピンに対して垂直に挿さるようにしっかりしたガイドをつけるとか、なんとかならないものかな。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反になったけれど、アフェリエイトの対応は? その3 - amazon アソシエイトの対応(2023.11.11)
- Firefox が 120.0 にバージョンアップ(2023.11.22)
- 10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反になったけれど、アフェリエイトの対応は? その2(2023.11.09)
- LAVIE N15が10月のノートPCの月間販売台数トップなんですね(2023.11.19)
コメント