« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »

2015年2月の28件の記事

2015.02.28

静岡のガソリンは前回から3円上がって136円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2015.01.25)から3円上がってリッター当たり136円でした。

静岡のあるガソリンスタンドの2015.02.28のレギュラーガソリンの表示価格

参考エントリー
静岡のガソリンは前回から10円下がって133円 (2015.01.25)

昨年の12月以降急落して130円前半まで下がったレギュラーガソリンの価格は、ここにきて下げ止まった感があります。

静岡のあるガソリンスタンドのレギュラーガソリンの表示価格

WTIの原油価格も、ここに来て下げ止まり1バレル50ドル前後です。

WTI原油先物価格の推移
参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.27

満開の河津桜と上弦ひとつ後の月

今日の静岡は快晴。春の陽気でした。

満開の河津桜の向こうに上弦をひとつ過ぎた月が浮かんでいます。

満開の河津桜と月齢 8.3の月 静岡市清水区
・ 満開の河津桜と月齢 8.3の月 静岡市清水区

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.26

雨上がりの暖かい夜です

静岡は、昼間降っていた雨があがり、暖かい夜でです。
空には霞んで沈む上弦の月が見えます。

上弦の月 月齢 7.6 2015.02.26 23:28 静岡市葵区平野部 西の空
・ 上弦の月 月齢 7.6 2015.02.26 23:28 静岡市葵区平野部 西の空

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.25

東京都地下高速電車(都営地下鉄) 水道橋駅

東京都地下高速電車(都営地下鉄) 月島駅 1-2番ホーム(大江戸線)

東京都地下高速電車(都営地下鉄) 月島駅 1-2番ホーム(大江戸線)

○ 水道橋駅 JR東日本

・ S204 一覧

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.24

上野東京ラインが3月14日に開業

JRの3月14日のダイヤ改正に伴って、北陸新幹線の開業や寝台特急「北斗星」「トワイライトエクスプレス」の定期運行の廃止が話題になるけれど、東京方面に出かけることの多い僕にとっては、上野東京ラインの開業に期待をしています。

上野東京ライン(東北縦貫線)は、JR上野駅とJR東京駅を結ぶ路線で、これまで東京駅までの東海道本線と上野駅までの宇都宮線、高崎線、常磐線が相互乗り入れされ上野-東京間が直通になり、京浜東北線や山手線の乗り換えが必要なくなります。

静岡県内からは、
・ 宇都宮線:沼津-宇都宮 熱海-黒磯 伊東-宇都宮
・ 高崎線:熱海-高崎 伊東-籠原
が直通で結ばれるようです。

参考:2015年3月 ダイヤ改正について/東日本旅客鉄道株式会社 (2014.12.19) PDF 547KB

----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

get_adobe_reader

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.23

カップ咲きの白いスプレータイプのバラ

ひとつの茎にたくさんの花をつけるスプレータイプのバラ「スプレーウィット」です。
純白のカップ咲きの小さな花が綺麗です。

バラ(スプレータイプ)「スプレーウィット」<br />
・ バラ(スプレータイプ)「スプレーウィット」

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.22

レモンイエローの花弁のカラー

「第31回静岡県花の展覧会」で展示してあったレモンイエローの花弁のカラー「コロナ」です。
素敵な花色です。

カラー「コロナ」
・ カラー「コロナ」

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.21

静岡にも10両編成の東海道本線が走っているんですね

沼津に向かう途中三島で新幹線から在来線に乗り換える時、在来線のホームの出発時刻の表示で10両編成の東海道本線があることに気がつきました。

JR三島駅 2番ホーム
・ JR三島駅 2番ホーム

通常、静岡県内を走る東海道本線は、3〜5両、多くても6両編成で、10編成の長い列車はないと思っていました。

でも、沼津駅を降りて気がつきました。
僕の乗った在来線は、折り返して沼津駅始発、東京行きになるので、10両編成と長いんだ。

JR沼津駅 3番ホーム
・ JR沼津駅 3番ホーム

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.20

静岡では河津桜が咲き始めました

2月に入り静岡は、周期的に雨が降るようになり、少しだけ春が近づいてきました。

暖かい場所で河津桜が咲き始めました。

河津桜 静岡市清水区尾羽
・ 河津桜 静岡市清水区尾羽

河津桜 静岡市清水区尾羽

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.19

掛川中央公園のC58型蒸気機関車

先日のエントリーに楽寿園に静態保存されたC58型蒸気機関車のことを書きましたが、C58はJR掛川駅から西へ歩いて5分ほどの掛川中央公園にも静態保存されています。

蒸気機関車 C58型49号機 掛川中央公園・掛川市
・ 蒸気機関車 C58型49号機 掛川中央公園・掛川市

蒸気機関車 C58型49号機 掛川中央公園・掛川市
・ 蒸気機関車 C58型49号機 掛川中央公園・掛川市

県内では、天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅前にも静態保存されているそうだから、見に行ってみようかな。

関連エントリー
城北公園のD51が真岡市に譲渡されるのか (2015.02.11)
楽寿園のC58型蒸気機関車 (2015.02.17)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.18

色とりどりのバラ

花びんに生けたバラが綺麗だったのでぱちり。

手前のピンクのバラが「オール4ラブ」、深紅が「サムライ08」、後ろのオレンジが「ミルバ」、黄色が「ゴールドラッシュ」です。

バラ

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.17

楽寿園のC58型蒸気機関車

真実のエントリーに静岡市葵区城北公園の蒸気機関車 D51型のことを書きましたが、静岡県内でもあちこちの公園などに蒸気機関車が静態保存されています。

写真は三島駅のすぐそばの楽寿園に、1942年製造された蒸気機関車 C58型322号機が静態保存されています。

蒸気機関車 C58型322号機 楽寿園・三島市
・ 蒸気機関車 C58型322号機 楽寿園・三島市

蒸気機関車 C58型322号機 楽寿園・三島市

蒸気機関車 C58型322号機 楽寿園・三島市

関連エントリー
城北公園のD51が真岡市に譲渡されるのか (2015.02.11)
掛川中央公園のC58型蒸気機関車 (2015.02.19)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2015.02.16

東京地下鉄(東京メトロ) 月島駅

東京地下鉄(東京メトロ) 月島駅 1-2番ホーム(有楽町線)

東京地下鉄(東京メトロ) 月島駅 1-2番ホーム(有楽町線)

○ 月島駅 東京都地下高速電車(都営地下鉄)

・ S203 一覧

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.15

ガーデンシクラメン

ガーデンシクラメンは、寒さには強く露地植えでもでも大丈夫だけれど、夏はどうなのだろう?
普通のシクラメンのように休眠するのだろうか?

ガーデンシクラメン

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.14

「かがやき」1番列車、「北斗星」「トワイライト」定期運行最終列車、販売直後に完売

3月14日に開業する北陸新幹線の「かがやき」一番列車の指定券が今日発売になって、25秒で完売したと、朝日新聞が報じています。

一方、3月13日に定期運行が廃止される寝台特急「北斗星」と3月12日に廃止される「トワイライトエクスプレス」の乗車券も、販売直後に完売になったそうです。

寝台特急 北斗星の方向幕
・ 寝台特急 北斗星の方向幕

寝台特急 トワイライトエクスプレスの方向幕
・ 寝台特急 トワイライトエクスプレスの方向幕

僕は夜行列車はもっぱら普通の客車を利用していたので、寝台車は余り乗ったことがありません。
それでも、寝台特急の廃止は寂しいですね。

引用文「かがやき」一番列車、25秒で完売 北陸新幹線
東京と金沢を最速2時間28分で結ぶ北陸新幹線は14日、開業まであと1カ月となった。運行初日の指定席はこの日午前10時、全国の駅の窓口やインターネットで一斉に販売開始。停車駅が少ない「かがやき」の一番列車は、東京発の下り列車、金沢発の上り列車とも25秒で完売した。
2015/02/14/朝日新聞

引用文寝台特急「北斗星」ラストラン切符、発売直後に売り切れ
上野と札幌を結ぶ寝台特急「北斗星」のラストラン切符が13日午前、全国のみどりの窓口などで販売された。最終運行日の1カ月前で、午前10時の発売とほぼ同時に売り切れた。
2015/02/13/朝日新聞

引用文寝台特急「トワイライト」最終便、販売開始直後に完売
札幌―大阪間を走るJR西日本の寝台特急「トワイライトエクスプレス」の最終便が出る3月12日。この日の札幌発と大阪発の乗車券が1カ月前の12日午前10時、全国で発売された。販売開始直後に完売し、買えなかった客からはため息が漏れた。
2015/02/12/朝日新聞

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.13

東京都地下高速電車(都営地下鉄) 月島駅

東京都地下高速電車(都営地下鉄) 月島駅 1-2番ホーム(大江戸線)

東京都地下高速電車(都営地下鉄) 月島駅 1-2番ホーム(大江戸線)

○ 月島駅 東京地下鉄(東京メトロ)

・ S202 一覧

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.12

街角に梅の花が目立つようになりました

立春が過ぎ、散歩の途中の街のあちらこちらに梅の花が目立つようになりました。

もう2月も半ばですね。

梅の花

梅の花

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.11

城北公園のD51が真岡市に譲渡されるのか

公園に蒸気機関車が展示されていることがあるけれど、静岡市葵区の城北公園にはD51が展示されています。

この蒸気機関車が栃木県真岡市に譲渡されるそうです。静岡市がプレスリリースしています。
真岡市は市をあげて蒸気機関車の活用に取り組んでいるのですね。知りませんでした。

(静岡市葵区)
・ 城北公園に展示された蒸気機関車 D51-146(静岡市葵区)

城北公園に展示された蒸気機関車 D51-146(静岡市葵区)

関連エントリー
楽寿園のC58型蒸気機関車 (2015.02.17)
掛川中央公園のC58型蒸気機関車 (2015.02.19)

引用文静岡市城北公園内蒸気機関車(D51-146号)譲渡先が決定しました!
現在、城北公園内に設置している蒸気機関車(D51-146号)の譲渡先が決定しました。
【譲渡先 栃木県真岡市(とちぎけんもおかし)】
長年にわたり市民の皆様に親しまれてきたこのD51ですが、これまで「産業遺産としての保存・活用」という考えで引き取っていただける団体を探してきました。
このたび、蒸気機関車の通年運行を実施していることで全国的に有名な真岡鐵道の拠点である栃木県真岡市に譲渡することが決定しました。
<決定の理由>
(1)真岡市は、「SLの走るまち もおか」というキャッチフレーズを掲げ、市が一丸となって蒸気機関車の活用に取り組む姿勢が明確であること。
(2)平成25年度には、真岡駅前に拠点施設「SLキューロク館」をオープンし、車両の展示のほか、蒸気機関車を圧縮空気で運行するなど、より多くの方々に蒸気機関車に親しんでいただくための取組みが具体的であり、D51引取り後もSLキューロク館で展示されるとのことで、今後の取組みにも期待ができること。
(3)真岡市は、第三セクター鉄道である真岡鐵道株式会社の中心的存在であり、これまで他の沿線自治体とともに、住民の郷土への誇りと愛着の醸成のためSLの通年運行の実績があること。
このような点から、本市の思いに応えていただける団体として、この真岡市に決定しました。
<移設の時期>
今後の協議によりますが、真岡市での受入れ準備の完了後の平成27年秋頃までには移設する予定です。
D51の新たな旅立ちを温かく見守ってくださいますようお願いいたします。
2015/02/09/静岡市役所文化振興課

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.10

JR東日本 恵比寿駅

JR東日本 恵比寿駅 1-2番ホーム(山手線)

JR東日本 恵比寿駅 1-2番ホーム(山手線)

JR東日本 恵比寿駅 3-4番ホーム(埼京線、湘南新宿ライン)

JR東日本 恵比寿駅 3-4番ホーム(埼京線、湘南新宿ライン)

〇 恵比寿駅 東京地下鉄(東京メトロ)

・ S201 一覧

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.09

今夜は冷えます、更待月が昇ってきました

今日は寒い一日でした。静岡の気温の最低は-0.6℃、最高は8.3℃です。
夜になって冷え込んできたから、明日は寒い朝でしょうね。

冷え切った空に更待月が昇ってきました。

月齢 20.0の月 2015.02.09 22:47 静岡市葵区平野部 東の空
・ 月齢 20.0の月 2015.02.09 22:47 静岡市葵区平野部 東の空

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.08

四つ葉のクローバー

面白かったので四つ葉のクローバーの苗を一鉢買いました。
小ぶりの葉で、中央部の広い面積が濃い紫色です。四つ葉と三つ葉が混在しています。

 四つ葉のクローバー
・ 四つ葉のクローバー

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.07

つつじ色のプリムラ・ジュリアン

つつじ色の花色のプリムラ・ジュリアンです。微妙な花色に惹かれました。

プリムラ・ジュリアン
・ プリムラ・ジュリアン

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.06

東京都地下高速電車(都営地下鉄) 新宿西口駅

東京都地下高速電車(都営地下鉄) 新宿西口駅 1-2番ホーム(大江戸線)

東京都地下高速電車(都営地下鉄) 新宿西口駅 1-2番ホーム(大江戸線)

・ S200 一覧

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.05

ベイン咲きチョコレート色のペチュニア

第64回関東東海花の展覧会で見つけたやや小ぶりでチョコレート色、ベイン咲きのペチュニア「ヨコハマトワイライト」です。

シックな花色が目にとまりました。

ペチュニア ヨコハマトワイライト
・ ペチュニア ヨコハマトワイライト

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.04

春分の満月と木星

今日は春分。霞んだ満月のそばに木星があります。
この月が新月になると旧暦の正月1月1日ですね。

月齢 15.0の月と木星 2015.02.04 22:38 静岡市葵区平野部 南南東の空高く
・ 月齢 15.0の月と木星 2015.02.04 22:38 静岡市葵区平野部 南南東の空高く

明日は天気が崩れる予報で、関東甲信越では平野部でも積雪の可能性があるそうです。静岡の最低気温は3℃の予報だから、静岡の街には雪は降らないだろうけれど。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.03

JR東日本 水道橋駅

JR東日本 水道橋駅 2番ホーム(中央・総武緩行線)

JR東日本 水道橋駅 2番ホーム(中央・総武緩行線)

○ 水道橋駅 東京都地下高速電車(都営地下鉄)

・ S199 一覧

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.02

関東東海花の展覧会は冬から春の装いでした

昨日まで東京・池袋のサンシャインシティで開催された第64回関東東海花の展覧会は、冬から春の装いの花でいっぱいでした。

写真は冬の盛りのスイセンと春色のスイトピーです。

スイセン(ジャイアント)
・ スイセン(ジャイアント)

スイートピー(ファンタジー)
・ スイートピー(ファンタジー)

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015.02.01

東京地下鉄(東京メトロ) 護国寺駅

東京地下鉄(東京メトロ) 護国寺駅 1-2番ホーム(有楽町線)

東京地下鉄(東京メトロ) 護国寺駅 1-2番ホーム(有楽町線)

・ S198 一覧

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »