静岡にも10両編成の東海道本線が走っているんですね
沼津に向かう途中三島で新幹線から在来線に乗り換える時、在来線のホームの出発時刻の表示で10両編成の東海道本線があることに気がつきました。
・ JR三島駅 2番ホーム
通常、静岡県内を走る東海道本線は、3〜5両、多くても6両編成で、10編成の長い列車はないと思っていました。
でも、沼津駅を降りて気がつきました。
僕の乗った在来線は、折り返して沼津駅始発、東京行きになるので、10両編成と長いんだ。
・ JR沼津駅 3番ホーム
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東海 裾野駅(2022.12.27)
- 旧清水港線 清水埠頭駅跡(2022.12.24)
- 大井川鐵道 日切駅(2022.12.22)
- 大井川鐵道 代官町駅(2022.12.19)
- 旧清水港線 清水駅跡(2022.12.18)
コメント