Windows 7のメインストリームサポートが2015年1月13日(米国時間)で終了ですか ^^;
2015年1月13日(米国時間)にWindows 7のメインストリームサポートが終了するそうです。
メインストリームサポートが終了すると仕様の変更が行われなくなり機能的にはコンプリートされるわけだけど、セキュリティの更新は'20年1月14日まで行われる予定なので、当面は問題ないでしょう。
・ Windowsのサポート ライフサイクルの日程 MicrosoftのWebから画像引用
MicrosoftはWindows 8への移行を勧めていますが、次にOSをバージョンアップするのは数年後PCを買い換えるときに8の後継バージョンになると思います。
ご存じですか? いまお使いの Windows のサポート終了期限
Windows 7 のメイン ストリーム サポート終了が2015年1月13日 (米国時間) に迫っています。
マイクロソフトの製品サポートは、製品発売後、最低5年間のメイン ストリーム サポートと、最低5年間の延長サポート (合計最低10年間) が提供されます。サポートが終了することで、セキュリティ更新プログラムの提供や、仕様変更、新機能のリクエストなどがマイクロソフトより受けられなくなります。
2015年1月13日 (米国時間) には、Windows 7 のメイン ストリーム サポート期間が終了し、無償サポート、仕様変更、新機能のリクエスト受け入れが終了します。以後は、延長サポート期間に入ります。
サポート終了に備え、新しい環境への移行を早めにご検討ください。
2015/01/12現在/Microsoft
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- これからは置き配が一般的になるのかな(2023.03.21)
- 東京ではサクラが開花、我が家の放置したスイセンの花が咲きました(2023.03.14)
- 大江健三郎さんが亡くなられた(2023.03.13)
- ウェイン・ショーターさんが亡くなられた(2023.03.03)
- 日本の島の数が2倍になったそうだ(2023.03.01)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- マイナ保険証を始めて使いました(2023.03.11)
- Firefox が 110.0 にバージョンアップ(2023.02.15)
- Firefox が 109.0 にバージョンアップ(2023.01.18)
- DAZNが今年も値上げ(2023.01.12)
- 2023年が明けましたが、渋谷のスクランブル交差点はすごい人混みですね(2023.01.01)
コメント