« バイクのバックミラーはもっと簡単に固定できないだろうか? | トップページ | 東京地下鉄(東京メトロ) 半蔵門駅 »

2015.01.23

Windows10への無償アップグレードというけれど ^^;

Windows7/8.1を10(9はどうなったんだろう)にアップグレードする場合、10の発売後1年間は無償になると、ASCII.jpが報じていました。

僕はWindows7を使っているので無償なんだ。

でも、7→10へOSをアップグレードすればPCの性能が今以上に必要で、僕の場合はOSを入れ替えるのではなく、買い換えの時に最新のOSを搭載したPCを使うことになると思います。
それに僕にとってはWindows7で、いやXPで機能的には十分です。

思えばOSのバージョンアップで感激したのは、Windows95と2000の時です。

95の時は3.1に比べてインターネットの接続がとても簡単になりました。2000ではアプリケーションがフリーズしてもOSを道連れすることが減ったので、安心して使えました。

98までは、アップグレード・ディスクを購入してOSを最新のものにしたけれど、その後はOSがPCに要求する性能が高くなって、ロースペックのPC使っている僕にとってOSをアップグレードするとPCの作動が極めて遅くなり、使い物にならないようになりました。

PC-9800シリーズ用 Windows95のアップグレード・ディスク
・ PC-9800シリーズ用 Windows95のアップグレード・ディスク

Windows10も多くの新技術が投入されているのでしょうが、僕は当面、7を使い続けます。

引用文Windows 10は無償アップグレード! - Win7 / 8.1対象に発売後1年間限定
2015年1月21日(米国時間)、Microsoftが次期OS「Windows 10」の紹介イベント「Windows 10: The Next Chapter」を開催した。
イベントでは、オペレーティングシステム担当エグゼクティブ バイスプレジデントのテリー・マイヤーソン(Terry Myerson)氏が登壇。Windows 7、Windows 8.1、Windows Phone 8.1のユーザーは、Windows 10発売後の1年間は無料でアップデートできると発表した。
2015/01/22/ASCII.jp

|

« バイクのバックミラーはもっと簡単に固定できないだろうか? | トップページ | 東京地下鉄(東京メトロ) 半蔵門駅 »

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows10への無償アップグレードというけれど ^^;:

« バイクのバックミラーはもっと簡単に固定できないだろうか? | トップページ | 東京地下鉄(東京メトロ) 半蔵門駅 »