静岡市内に昔ながらの銭湯は何軒あるんだろう
以前、ガス給湯器が壊れてしまい風呂が使えなくなったことがありました。
困ったと思って、昔ながらの銭湯を探したのだけど、近所にないこと気がつきました。僕の古い記憶では歩いて数分のところに2軒はあったのですが。
その時はその日のうちに給湯器の交換ができて夜には風呂が使えるようになりました。
それにしても静岡市内に昔ながらの銭湯(浴室の壁に三保の松原から見た富士山のペンキ絵や脱衣所には大型の扇風機が回っている銭湯です)はどのくらい残っているのだろう。
写真は長谷通りの浅間神社よりにある天神湯です。
長谷通りの風景はずいぶん変わりましたが、この銭湯は昔からありますね。
・ 天神の湯 静岡市葵区浅間町
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 咳止め薬が不足しているんですね(2023.11.27)
- 住宅街のクリスマスイルミネーションは少なくなりました(2023.11.24)
- このところ全国的に市街地でのクマ出没が増えているとか(2023.11.01)
- コンサート用の双眼鏡を買いました(2023.10.27)
- 静岡のガソリンは前回から4円下がって170円(2023.10.30)
「散歩」カテゴリの記事
- 住宅街のクリスマスイルミネーションは少なくなりました(2023.11.24)
- 香りでわかるキンモクセイの開花(2023.10.15)
- 今年もキンモクセイの花の香りの季節になりました(2022.10.16)
- 近所の生産量地のイネももうじき収穫です(2021.10.03)
- この夏は猛暑だったけれどヒガンバナは彼岸に咲いています(2020.09.21)
コメント